F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ「マッサと競うのはチームにとっていい事」

2013年3月23日

 2013年F1マレーシアGPの土曜予選で、フェラーリのフェリペ・マッサは2位、フェルナンド・アロンソは3位を獲得した。

■スクーデリア・フェラーリ
フェルナンド・アロンソ 予選=3位
 このポジションにはとても満足している。予選でトップ3に入ったのはすごく久しぶりだからね! 僕が通常決勝で成し遂げているような結果を、(予選では)ずいぶん長い間出せずにいたんだ。ドライでは僕らが最速ではなかったから、雨に多少助けられたかもしれない。でもトップ3からのスタートなら、表彰台を現実的に狙えるし、優勝を夢見ることだってできる。

 Q3では路面があっという間に乾いていくのがわかり、迷った瞬間があった。ドライコンディションではインターミディエイトは1周か2周走っただけでデグラデーションが起き始めるからだ。でも最終的には一番理にかなった選択をしたと思うし、うまくいったよ。

 過去3年の中で、パフォーマンス、戦略、ピットストップなど全部が一番うまくいくのは今年なのではないかと思う。

 明日どういう状況になるのか見ていく必要がある。雨が降れば運に左右されることになる。今のF1ではスタートが最も重要とは言えないにしても、ポジションを維持するか、あるいは1コーナーでベッテルの前に出るために、いいスタートを切ることを目指す。そしてその後の展開を見ていくよ。オーストラリアでの僕らのレースペースやここでの金曜のロングランを見る限り、それなりに楽観的に考えてもいいと思う。

 僕とフェリペが接戦を演じるのは今が初めてではない。これまでの3年も接戦だった。でもフェリペには不運や事故、メカニカルトラブルなどがあって、リザルト上はそれほど近い結果が出ていなかっただけだ。
 チームメイト同士は戦って情報を共有し、データを比較し、分析する必要がある。チームにとって最高のニュースだよ。僕らは限界までプッシュしていく。

フェリペ・マッサ 予選=2位
 素晴らしい予選だった。訪れるチャンスをすべて最大限に生かせたと思う。Q3では終盤にピットインして新品インターミディエイトを装着することにした。そのおかげでいい1周を走って2番グリッドを手に入れることができた。

 チームのこの結果をとても喜んでいる。冬の間に皆が素晴らしい仕事をしてくれたおかげだ。このクルマはウエットでもドライでも、あらゆるコンディションで戦えることが分かった。でもこれからももっと改善していく必要がある。

 今日はライバルたちがとても手強かったから、雨に少し助けられたかもしれない。普通のコンディションだったらこの結果を出すのはもっと難しかっただろう。
 明日は長く厳しいレースになるだろう。何が起こってもおかしくないし、戦略とタイヤの管理が重要になる。天候がどうなるか分からないから、誰もが苦労するだろう。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号