F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[Honda]バリチェロ インテルラゴス・サーキットコース解説

2006年10月17日

 ここは反時計回りのレイアウトだけに、普段ほとんど使われない筋肉が酷使されることになる。その点で、肉体的に非常に過酷なサーキットだね。

 最終コーナーの立ち上がりは、特に注意する必要がある。その先の長いメインストレートで、できるだけスピードに乗せないといけないからね。時速300km から、1コーナーに突っ込む際、一気に2速に減速する。ちょうどそこにバンプがあるから、ブレーキングの際にイン側の車輪をロックさせないようにしないといけない。
 左、右と瞬時に方向転換しながら、セナのS字を駆け降りていく。ここは3速全開、時速140kmで走行する。そして次が、長い左の第3コーナーだ。ここで時速290kmまでスピードを上げて、裏のストレートへと立ち上がっていく。

 その先の左に入る中速コーナーに向かって、3速で、時速150kmまで減速。そこから、インフィールドの連続コーナー区間に入る。次の連続した右コーナーは時速200kmでクリアするんだけど、これまで多くのドライバーがここでミスを冒している。ブレーキングポイントでは、大きな凹凸があるし、次に控えている2速、時速90kmで通過する右コーナーに向けて、正確なライン取りが要求されるんだ。

 そこからは、右、左、右と低速コーナーが連続する。ここを抜けたら、左の高速コーナーを時速200kmまで全開加速。この地点がサーキットで一番標高の低い部分なんだ。クリップポイントで、路面が凸凹だから、すごく難しいコーナーだよ。そして、時速250kmから時速120kmまで、一気に減速。2速に落としてから、最終コーナーに突っ込む。そこから長い左コーナーを、フィニッシュラインまで駆け上がっていくんだ。




レース

7/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/7(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号