F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ「F1はV8になっても楽にはならない」

2005年12月19日

 現F1チャンピオンのフェルナンド・アロンソによれば、2006年にレギュレーションの変更によってマシンのパワーが減少しても、F1はまったく楽にはならないだろう、ということだ。

 来季、トロ・ロッソを除く全チームがV8エンジンで走ることになる。トロ・ロッソは引き続きコスワースV10を使用するが、V8の出力に合わせて制限をかけた状態で走らねばならない。ヘレステストに参加したアロンソは、先週金曜に、制限をかけたV10エンジンのR25で初走行し、2006年のマシンのシミュレーションを初体験した。彼は、確かにパワーの損失は感じられるが、F1はやはり大変だろうと語った。
「僕にとってポジティブな一日だった」とこの日の3番手タイムを記録したアロンソは述べた。「来年どんなふうになるかを理解するために、シミュレートされたエンジンパワーで走行したんだけど、すべてはうまくいった。パワーの低下はすぐに分かるけれど、あっという間に慣れるし、どのみち誰もが同じことに対処しようとしているんだからね」
「パワーが落ちても、F1マシンのドライブは少しも楽にはならないと思う。本当に限界でドライブするなら常に難しいものだし、それはF3マシンでもF1マシンでも、V10エンジンでもV8エンジンでも変わらないだろう。僕らはシミュレートされたセットアップで、コンペティティブなラップタイムを出せたし、来年の(新車)R26でも同じことができると確信しているよ」


 一方、ルノーのチーフ・テストエンジニアであるクリスチャン・シルクは、チームが2005年シーズン最後のドライでのテストを終了した後、大きな満足感を表明した。フランク・モンタニーがもう1台のR25でこの日最速だったうえ、アロンソとモンタニーが合わせて200周以上を走行できたからだ。
「ドライ走行の最終日は非常に有意義だった」とシルクは結論づけた。「どちらのマシンも、またトラブルフリーで走れたし、ドライバーたちはそれぞれプログラムを完了できた」
「フェルナンドは、V8のパワーレベルを学んで興味深い一日を過ごしたし、すぐに戦闘力を発揮した」
「フランクは、チームでのテスト最終日の前日をふさわしい状態で終えた。たくさんの周回をこなし、タイムシートのトップを獲得したのだ」
「土曜日、彼は私たちとの最後の走行を行う。過去2年間にしてくれたすべての仕事に感謝したい。彼は常に100%をチームのために捧げ、前進を助けてくれたし、私たちはその仕事の成果を目にすることができた。彼の将来の成功を祈りたい」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号