F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

BMW、インテルとパートナー契約

2005年12月16日

 かねてからF1への関与をさらに深めるのではと見られていたインテルが、BMWと2006年以降、広範囲に渡るパートナーシップを築くことになった。
 
 インテルが初めてF1に参入したのはトヨタがデビューした年だが、インテルはトヨタ以外のチームともパートナーシップを築くのではとウワサされてきた。インテルの相手として囁かれてきたのはマクラーレンとウイリアムズだったが、結局ウイリアムズの前エンジンパートナーであるBMWが、当初のウワサほど大規模なものではないものの、インテルとの契約を結んだ。
 インテルはBMWに対し、世界規模のITインフラ開発における技術的サポートや、マーケティング活動の協力、2006年にデビューするBMWザウバーF1チームとの連携等、包括的なパートナーシップを結ぶ。
 BMWグループのブルクハルト・ゴッシェル博士は次のように述べている。「BMWグループ同様インテルも、パフォーマンスやイノベーション、品質の面で最高の製品を作っている。2社にとって重要な目標は、技術面で世界をリードすることである。私たちが有している、アイデアを製品化する際のシステマティックなメソッドは、インテルの革新的技術と効率性の高いソルーションによって完璧なものとなるだろう。今回のパートナーシップによって、私たちのIT技術、顧客、F1チームは大きな恩恵を被ることだろう」
 BMWザウバーチームは今後、マシンならびにワークショップにおけるデータ処理面でインテルの技術を利用していく。
 モータースポーツディレクターのマリオ・タイセンは次のように語った。「F1は、まさにハイテクそのものだ。F1では膨大な数のパラメーターの管理と調整を同時に行い、すべての処理において完璧性が求められる。最先端技術というのは、成功に欠かせない要素である。BMWは、そうしたハイテクへの挑戦を行ってきた。インテルのような強力なパートナーが私たちと手を結んでくれたことを、とても嬉しく思っている」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号