F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ファンは新ウイング導入に賛成

2005年11月1日

 2007年か2008年に導入が予定されているラジカルな新エアロパッケージについてアンケートを行ったところ、ファンの多くが、レースにおいてオーバーテイクを増やすという効果が見られるなら、導入に賛成だと考えていることが分かった。

 センターライン・ダウンウォッシュ・ジェネレーティング(CDG)と呼ばれる新ウイングは、従来のウイング中央部がなく、左右に分割された形になっており、リヤホイールの後方だけにそれぞれ独立したウイングが設けられる。マシン後方に発生する“乱流”をコントロールして後続のクルマのダウンフォースに悪影響を与えないようにし、オーバーテイクのシーンを増やすのが狙いである。
 新ウイング構想が明らかになった当初、驚きと共にデザインが「醜い」との批判が出る一方で、空力の専門家たちは、FIAとテクニカルパートナーのAMDはウイング形状を変えることでオーバーテイクを増やすと考えているが、ウイングだけでなくマシン全体のことを考えなければオーバーテイクが実際に増えるかどうか判然としないと反論している。
 新ウイングについて英クラッシュネットがアンケートを行った結果、狙いどおりオーバーテイクが増えるのならば新ウイング導入に賛成という意見が多数で、FIAが行った調査と同様の結果が出た。ファンは、マシンの格好良さより競争が1番重要だと考えており、新ウイングの導入に65%が賛成した。
 一方、マシンの見た目の点から新ウイング導入に反対だと答えた人は21%だった。
 残る14%のうち、オーバーテイク増加の如何によらずF1マシンにはそろそろ新スタイルを導入する必要があると考えている人が10%、2005年は白熱したシーズンだったためF1が再び盛り上がったのだから、来季以降も現状のままでよく、下手な改革は不必要だと考えている人が4%だった。
 F1委員会はいまのところ、2008年からならばCDGウイングの導入に賛成するとしているが、同ウイングについて更なる調査をした後に再評価したいと述べている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号