F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トゥルーリ、大忙しの2週間

2005年6月6日

 ヤルノ・トゥルーリは、モナコとニュルブルクリンクの連戦だけでは物足りないとでもいうかのように、モンツァとシルバーストンでもテストを行い、忙しく飛び回る2週間を過ごした。
 同僚のラルフ・シューマッハーも活動していたが、トゥルーリは、先週行われた2度のF1合同テストに少なくとも1日ずつは参加してみせた。このテストで、トヨタは北米2連戦とイギリスGPに向けて、集中的な準備を行った。
「まったく忙しい週だったよね!」とトゥルーリは笑った。
「マシンの中でも忙しかったよ。水曜日にはモンツァで500km以上を走ったし、それからイギリスへ飛んで、初日に100周以上走ったんだ。イギリスGPに向けて、大がかりなタイヤテストのプログラムに取り組む必要があったからね」
 シルバーストンもモンツァも高速コースといわれているが、トゥルーリによると、カナダとアメリカへの長旅を前に、無理をしてまで両方でテストをしたのには意味があるという。
「モンツァとモントリオールには、かなり似たところがあるんだ。もちろんモントリオールは、僕らが次のレースをするところだよ」とトゥルーリは説明した。
「どちらのコースにも、たくさんの高速部分があるし、ヘビーブレーキングの箇所も多い。だから僕らは、1日だけでもモンツァに行く価値はあると思ったんだ。カナダに向けて、空力の作業に集中したし、インディアナポリスに関連したタイヤテストも行った。充実した一日で、プログラムをすべてこなせたよ」


 計画されていたシルバーストンテストは、典型的なイギリスの天候のせいで、それほどうまくはいかなかった。しかしそれでも、トゥルーリはイギリスGPの準備を進めることができた。
「初日のコースコンディションは、理想的とは言えなかった。路面がかなり“グリーン”であまりグリップがなかったからね」とトゥルーリは打ち明けた。「そのせいで、パフォーマンスの比較テストをしているときに、状況がちょっと分かりにくくなってしまった」
「金曜には、さらにタイヤ開発の方に集中した。今度はもっとロングランを行って、いくらかいい結果が得られたよ。午前中には、念のためにエンジンを交換して、いくらか時間をロスしてしまった。それから、イギリス特有の天気にも影響を受けた。それでも、午後には、インターミディエイトタイヤでいくらか走れたけれどね」
 トゥルーリは、シルバーストンで同僚のラルフ・シューマッハーに合流し、2人はテスト最終日をキミ・ライコネンに続く2位と3位のタイムで終えた。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号