F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

モンツァテスト1日目 デイビッドソンがトップ

2005年6月2日

 1日、伊モンツァ・サーキットで合同テストが行われた。フェラーリなど4チームが参加した中で、BARのアンソニー・デイビッドソンがトップタイムをマークした。
 当初、ジェンソン・バトンと佐藤琢磨が英シルバーストンでの走行を予定しており、この日はデイビッドソンとテストドライバーのエンリケ・ベルノルディはテストを行う予定はなかった。BARは2カ所での同時テストを不可とするテスト制限に賛同しているからだ。しかし、シルバーストンの天候が思わしくなく、BARは急遽予定を変更し、好天に恵まれたモンツァでテストを行うことに決めた。
 ふたりはこの予想外のテスト機会をフル活用し、合わせて236周を走りきった。デイビッドソンは参加ドライバー5人の中でトップタイムをマークし、2番手となったフェラーリのマルク・ジェネを1秒近く上回っている。ベストタイムは1分21秒490で、これが今週のテストにおける基準タイムになるだろう。
 ジェネは、最新型のブリヂストンタイヤの開発と、カナダ、アメリカ、イギリスの3戦に向けて改良された空力のテスト作業に取り組んだ。また、ベルノルディの124周をわずかに上まわり、この日の最多となる126周を走破した。
 トヨタもBARと同様にシルバーストンでのテストを取り止めにし、ヤルノ・トゥルーリがテストに参加した。トゥルーリはTF105で89周を走行、カナダGP以降に向けたテスト作業に終始した。
 ザウバーのジャック・ビルヌーブはカナダ、アメリカに向けた空力に取り組みながら、95周を走りきった。


Monza(6/1)
Leading performances

1
Anthony Davidson
BAR-Honda
1'21.490
112Laps

2
Marc Gene
Ferrari-Ferrari
1'22.375
126Laps*

3
Jarno Trulli
Toyota-Toyota
1'22.542
89Laps

4
Enrique Bernoldi
BAR-Honda
1'22.614
124Laps

5
Jacques Villeneuve
Sauber-Petronas
1'22.796
95Laps

*:Bridgestone tyres




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号