F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

BAR、ビルヌーブとの交渉を認める

2004年8月30日

 昨シーズン、日本GPを前にしてBARホンダを離脱したジャック・ビルヌーブが、来シーズン同チームの空きシートに就くことになるかもしれない。
 昨シーズン終盤、2004年はビルヌーブに代わって佐藤琢磨を採用するというBARの決定に不満を抱いた彼は、鈴鹿での最終レースを前にチームを離れ、今シーズンはサーキットで彼の姿を見ることはなかった。しかし、ジェンソン・バトンがウイリアムズへの移籍の決断を下したことが明らかになり、バトンの周囲が騒がしくなってくると、ビルヌーブはF1のコクピットへ復帰したいとの意思を徐々に声高に表してきていた。
 金曜日にベルギーで行われたFIA公式記者会見の場で、BARのテクニカルディレクター、ジェフ・ウィリスは、ビルヌーブがチームと接触していたこと、昨年彼が不服を抱いてチームを離脱した件に関して考えの相違を解決しようと試みたことを明らかにした。しかしながら契約承認委員会の裁定がまだ出ておらずバトンの状況が宙に浮いている以上、それ以上のコメントはできないと語っている。
「ジャックが私やデイビッド・リチャーズ、その他のBATの人間に連絡をとってきたのではという皆さんの推測は間違っていない」とウィリスは認めている。「彼はチームへの復帰にかなり熱心なのは確かだが、それ以上のコメントはできない」
「我々の来年のラインナップについては外部の人間が討論すべき問題ではなく、我々自身で解決する問題であり、いずれそれは明らかになるだろう」
 ウィリスはラインナップについて公式に発表してはいないものの、佐藤が来シーズンもBARに残留することは確実視されている。だがバトンについては、契約承認委員会がBARを支持した場合、ウイリアムズへの移籍は不可能となる。その場合、バトンはBARのためにドライブするというモチベーションを失うと思われ、そのシートはビルヌーブかテストドライバーのアンソニー・デイビッドソンに移ることになるかもしれず、バトンは傍観者としてBARとの契約終了を待つしかなくなるだろう。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号