F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]予選トップ10入り

2004年8月29日

 F1世界選手権第14戦ベルギーGPの公式練習3回目と4回目に続き、公式予選が行われた。
 午前9時から予定されていた公式練習3回目は、濃霧のため、2度にわたってスタート延期の後、救急用のヘリコプターが飛べないとの判断からキャンセル。その後、午前10時15分から予定されていた公式練習4回目も30分スタートが遅れ、午前10時45分から15分のみ行われることとなった。この公式練習4回目では、リカルド・ゾンタが2分02秒175で11番手。オリビエ・パニスは、濡れた路面でコースオフを喫したが、コースに復帰し、2分02秒592の15番手につけ、午後の予選に臨むことになった。
 午後1時から行われた公式予選1回目は、相変わらず雨空の下、気温18度、路面温度19度、湿度93%のウェットコンディションで始められた。前戦ハンガリーGPの決勝レース成績順で、11番目にコースインしたオリビエ・パニスは2分01秒472で14番手。18番目にコースインしたリカルド・ゾンタは中盤のプーホンコーナーで無念のコースアウト。コースへ復帰したがタイム未計測となった。その後、午後2時から行われた決勝グリッドを決める予選2回目は、予選1回目の計測タイムの逆順でタイムアタック。1番目にコースインしたリカルド・ゾンタは、2分03秒895で予選20番手。その後3番目にコースインしたオリビエ・パニスは、変わりやすい天候の下で1分59秒552の好タイムをマークし、予選9番手グリッドから明日の決勝レースに臨むことになった


マイク・ガスコイン シャシー部門 テクニカルディレクター
「このような天候下の予選では、常に運に左右されるものだが、今日は我々の2人のドライバーがその明暗を分かち合うことになってしまった。予選1回目で、リカルド・ゾンタは、コーナーで縁石に乗り上げ、コントロールを失ってしまった。幸いにもそれほど激しくバリアに当たることはなかったが、車体後部とアンダートレイにダメージを受け、交換が必要となってしまった。その交換にはわずか数分しか猶予が無く、予選2回目では何とか時間通りに車をスタートさせることが出来たが、いくつかの部品交換は間に合わず、2回目の予選タイムアタックに影響してしまった。オリビエ・パニスは予選1回目で、車のバランスに不満を持っていたが、それらは全て改善でき、素晴らしい予選タイムを叩き出してくれた。予選2回目終盤の天候も我々に味方したとは思うが、オリビエ・パニスは、明日の決勝を、とても有望な9番手グリッドからスタートを切ることが出来ることとなった。明日の決勝レースでも良いパフォーマンスを発揮出来るはずだ」

高橋敬三 技術コーディネーション担当ディレクター
 「典型的なスパの難しい天候の中で予選となったが、オリビエ・パニスが完璧なアタックをしてくれた。一方、リカルド・ゾンタは、予選1回目のスピンで受けた車のダメージを修復しきれずにアタックしたため、車が安定しなかった。明日は、我々の決勝レースを見据えた戦略がさらに効果を発揮すると確信している」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号