F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ、F1モナコGPでの2位は「キャリアのなかで一番うれしくない表彰台だった」と明かす

2022年1月13日

 フェラーリのカルロス・サインツは2021年に初めてモナコで表彰台を獲得した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)についで2位でフィニッシュしたが、今振り返ると、それは彼のキャリアにおいて“一番うれしくないトップ3フィニッシュ”だったと認めた。


 サインツはモナコで好調なパフォーマンスを見せ、予選4番手となった。しかし、ポールポジションを獲得したチームメイトのシャルル・ルクレールがドライブシャフトのトラブルでレース直前に出場を諦めるという衝撃の出来事によって、サインツは3番手からレースをスタートすることになった。その後サインツは、29周目にメルセデスのバルテリ・ボッタスがリタイアしたことから2番手に浮上した。


 だがサインツは、フェルスタッペンと3位のランド・ノリス(マクラーレン)とともに登壇した表彰台でほろ苦い思いを味わっていた。前日の予選Q3でルクレールのクラッシュが原因で赤旗が出たことで、サインツは確実と思われたポールポジション獲得が台無しとなったことから、怒りと不満を引きずっていたのだ。


「モナコは僕のキャリアのなかで一番うれしくない表彰台だった」とサインツは『Marca』に語った。


「日曜日には本当に腹を立てていた。シャルルに起きたことや、(予選での)すべてのことにだ」


「落胆して3日間は立ち直れなかったのを覚えている。なぜなら僕が初めてポールポジションを獲得して初勝利を飾るチャンスだったからだ」

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2021年F1第5戦モナコGP カルロス・サインツ(フェラーリ)


 サインツは2021年のドライバーズ選手権をルクレールよりも上の5位で終えたが、シーズン中のルクレールは明らかに不公平なほどの頻度で不運に見舞われていた。それでも2021年シーズンの前半はサインツにとって難しいものだった。その後レースごとにサインツは改善していったが、時にルクレールを破ることは決して小さな成果ではなかったと主張している。


「フェラーリでは、僕はこれまで対峙したなかでも最速のドライバーのひとりと対戦しているんだ。非常に完成されたドライバーだ」


「僕はマクラーレンでとても調子のいい2年を過ごしてから移籍した。誰だろうが何だろうが、戦うことを恐れてはいなかった」


「前半はきつかった。僕は順応しなければならなかったが、後半にはかなり速さを発揮できるようになり、マシンの感触もとてもよくなった。そのおかげで、自分に期待していたレベルのレースをして結果を出すことができたよ」

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第22戦アブダビGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)
2021年F1第20戦カタールGP シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP