F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1首脳、オーストリア連勝に自信「フェルスタッペンは、前戦同様かそれ以上の圧勝を飾る」

2021年7月2日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、第9戦オーストリアGPでもライバルのメルセデスに圧倒的な差をつけて勝利を飾ることができると自信を示した。マルコはまた、フェルスタッペンの強みのひとつとして、タイヤの使い方がうまいことを挙げている。


 2015年、当時17歳だったフェルスタッペンをトロロッソからF1にデビューさせ、2016年の5月にレッドブルに昇格させるという思い切った判断をしたのはマルコだった。フェルスタッペンはレッドブルでの初レースである2016年スペインGPで優勝、マルコの期待に応えて見せた。


 フェルスタッペンは2021年シュタイアーマルクGPまでにF1で14回の勝利を挙げている。その功績を可能にしたのは、彼のタイヤマネジメントにあると、マルコは言う。


「チームは、ガレージでタイヤウォーマーを使ってタイヤの温度を決めることができる」とマルコは語った。


「だがマックスはそれをドライビングスタイルによって行うことができるのだ。レースエンジニアからリヤタイヤの温度を5度下げるように言われたら、彼はそれができる」

2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 決勝スタート時のマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 決勝スタート時のマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)

 マルコは、フェルスタッペンがシュタイアーマルクGPに続き、レッドブルリンクでの2戦目オーストリアGPで連続優勝を飾ることができると信じている。


「シュタイアーマルクGPでの我々の勝利は比較的楽に見えただろう。実際そうだった」とマルコは語った。
「シュピールベルクで、マックス・フェルスタッペンは限界までプッシュする必要がなかったのだ。汗をかくことなくマシンから降りることができた」
「我々にはすべてのコースで勝てるマシンがある」


 マルコは前戦よりもさらに圧倒的な勝利を収めることができるかもしれないと述べている。


「サーキットは同じ、マシンも同じだ。違うのはタイヤだけだ」と彼がコメントしたと『Motorsport-Total.com』が伝えた。ピレリはオーストリアGPに、前戦より一段階ソフト寄りのタイヤを持ち込む。


「ソフト寄りのタイヤで、我々は前回同様の優勢さを示すことができるだろう。あるいは前戦以上に優位に立てるかもしれない」

2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)の優勝を祝うチーム
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)の優勝を祝うチーム



(Grandprix.com/autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号