F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2021年にF1デビューする角田裕毅、レースナンバーは『22』と発表

2020年12月18日

 2021年にアルファタウリ・ホンダからF1デビューを果たす角田裕毅が、自身のレースナンバーとして『22』を選んだことを明らかにした。


 現在の規則では、ドライバーたちはF1参戦をスタートする際に自身のナンバーを選び、F1キャリアを通してそれを使い続けなければならない。『1』はチャンピオンのみが使うことができ、チャンピオンは『1』と自身のレースナンバーのどちらを選ぶことも可能だ。現在のチャンピオン、ルイス・ハミルトンは一貫して『44』を使用している。また2015年に亡くなったジュール・ビアンキの『17』は永久欠番となっている。
 ドライバーが2シーズンにわたってF1から遠ざかった場合、そのナンバーを他の者が使用することが許される。


 角田はSNSを通して、レースナンバーとして『22』を選択したことを発表した。理由は説明していない。

2020年F1アブダビテスト アルファタウリAT01・ホンダで走行する角田裕毅
2020年F1アブダビテスト アルファタウリAT01・ホンダで走行する角田裕毅

 2014年にパーマネントナンバー制が導入されて以降、『22』を使用したのはジェンソン・バトンのみだ。バトンは2016年でフル参戦を終えた後、2017年、インディ500参戦により欠場するフェルナンド・アロンソに代わってマクラーレン・ホンダからモナコGPに出場、それが最後のF1レースとなった。


 角田と同様に2021年にF1にデビューするミック・シューマッハー(ハース)は『47』、ニキータ・マゼピン(ハース)は『9』を選択している。



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号