F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド、ブレーキング中にラインを変えたマグヌッセンに苛立ち「追突を避けるため、身動きが取れなかった」

2019年8月8日

 ルノーのダニエル・リカルドは、F1第12戦ハンガリーGPでハースのケビン・マグヌッセンと争った後で、彼を非難した。リカルドは、マグヌッセンが繰り返したブレーキング時の防御の動きに悪印象を持っているのだ。


 リカルドはタイヤ交換を終えたレース後半、マグヌッセンを追い立てていた。ポイント圏外での戦いではあったが、ふたりともゆずらぬ決意を十分に見せていた。リカルドが今にもマグヌッセンを抜こうとする場面が頻繁に見られたが、マグヌッセンはブレーキング中に防御の動きをした。このマグヌッセンの動きはスチュワードの注意を引き、リカルドを大いに苛立たせた。


「グリッド後方からのスタートは、いつも厳しいものだ。僕は長いことハードタイヤで走行していたけれど、最初の段階では問題はなかった」とリカルドは説明した。


「ソフトタイヤでは良いペースを出せた。マグヌッセンの後ろにつくことになったが、ブレーキング中の動きには感心しなかったね」


「彼が警告を与えられたのを聞いたが、でも彼はまたやったんだ。僕は彼に追突しないようにしていて、身動きが取れなかった」


「その後はあまりできることがなかった。最後にはタイヤが傷んでいた。少し苛立ったよ。僕たちはもっとペースを出せたからね」


「リプレイを見て何が起きたのかを見てみるつもりだけど、あの時は彼の動きにとてもイライラさせられた。ブレーキング中の動きは、好ましくないことのひとつだ。何回かはとても極端な動きだったと思う」


 最終的に、マグヌッセンがスチュワードの処分を受けることはなかった。しかしFIAのレースディレクターを務めるマイケル・マシは、繰り返されたこの動きについてさらなる精査が行われるべきだったかもしれないと認めた。


「動きが変わらないことで、チームに警告が発せられた」とマシは語った。


「1度限りではなく、繰り返されたことについての警告だ」


「ラインを防御するために1回動くことは許されている。しかしブレーキング中の動きについては、第2戦バーレーンGPでドライバー全員とミーティングを持ったが、彼らは特に(ブレーキング中のライン変更が)繰り返される場合は、厳しい対処が行われることを望んでいた」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP