F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、前戦から続くバンドーン車の問題を解決できず「大差の最下位」に。アロンソも懸念示す

2018年7月22日

 2018年F1ドイツGPで、マクラーレンのストフェル・バンドーンはマシンの問題を解決することができないまま予選を迎え、最下位20番手に沈んだ。


 バンドーンは前戦イギリスGPからマシンのハンドリングの問題に苦しんでおり、「マシンがまともに走れない状態」「正常な状態ではない」と繰り返し訴えている。


 予選を終えたバンドーンは、チームはあらゆる手を尽くして問題解決にあたっているが、良い兆しが見えないとして、「大差で最下位」のセッションが続くことに苛立ちを募らせている。


「シルバーストンと状況は同じだ。前回は大差で後方に沈んだが、今日も同じ結果になった。今週末もずっと状況が変わらない。問題を解決するためにたくさんのパーツを換えたりしたにもかかわらず、まだ解決法が見つからない。フラストレーションが溜まるよ」


「僕が走り方を忘れたわけじゃない。僕とフェルナンド(・アロンソ)はほぼ同じ仕様のマシンで走っているのに、僕の方にはデータ上、問題が見つかっている。チームは解決するためにパーツを交換したりなど、本当に努力してくれている。それでもあまり改善が見られない。チームは何か他にできることを探すため、いろいろな選択肢を探っている。今はとにかく、この問題を解決する方法を見つけることが何よりも重要だ」


「明日、僕には失うものがない。ここからひたすら順位を上げていくことを目指すのみだ。多少なりともパフォーマンスを向上させられることを願っている」


 チームメイトのアロンソのマシンには同じ問題は出ておらず、ドイツ予選では11番手を獲得した。彼によるとバンドーンのマシンは何らかの原因でダウンフォースが少ない状態であるという。アロンソは、早急に問題を解決することをチームに求めている。


「彼はやれることをやっている。でもこの2戦、彼のマシンはパフォーマンス上の問題を抱えているんだ。データ上、ダウンフォースが少ないことがはっきりと表れている」とアロンソが語ったとAFPが伝えた。


「すでにパーツを換えたりということはしているが、さらに細かい調査を行う必要がある。チームがいい戦いをするためには、2台揃ってポイント圏近くにつけることが重要だからね」



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号