F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン、スペック3エンジンの効果は認めるも「これほど辛い週末は初めて」/F1アゼルバイジャン土曜

2017年6月25日

 2017年F1アゼルバイジャンGPの土曜予選で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは16位、ストフェル・バンドーンは19位だった。


 アロンソはパワーユニットのエレメント交換により40位降格のペナルティを受け、19番グリッドにダウン(暫定)。金曜にはスペック3のエンジンを試したが、FP2でのギヤボックストラブルの後、土曜からスペック2に戻している。


 バンドーンはパワーユニットのエレメントに加えてギヤボックスも交換したことで35位降格、18番グリッドからスタートする(暫定)。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
レーシングディレクター エリック・ブーリエ
 今日の予選は非常に残念な結果に終わった。エンジン(のエレメント交換による)ペナルティにより、ふたりとも後方グリッドになることは最初から分かっていたことだが、それでも最後方の位置というのは気分のいいものではない。


 今回は決勝に向けてマシンを向上させていくことに集中してきた。予選でそれなりのパフォーマンスを示したいと思ってはいたが、重要なのは明日だと分かっていた。


 今週末は毎セッション、コースオフやインシデントが起きている。決勝で順位を上げるチャンスが訪れれば、必ずそれをつかむつもりだ。我々はレーサーだ。明日は全力を尽くしていく。


 私は彼ら(アロンソとバンドーン)と同じくレーサーだ。私は今まで、これほどまでに辛い週末を送ったことがない。


(今シーズン中のさらなるパワーユニット交換が避けられないことについて)今は考えていない。1戦1戦取り組み、着実にアップグレードしていくだけだ。 
 
(スペック3エンジンについて聞かれ)パフォーマンスが上がり、向上を確認できたのはよかった。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP