F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「ハミルトンが来たからすぐドアを閉めた。危険なことは何もない」:F1日本GP日曜

2016年10月10日

 2016年F1日本GP決勝で、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは2位だった。


■レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=2位
 スタートが決め手になるだろうことは分かっていた。今日はすごくうまく決まって、その後、自分のリズムで走ることができた。このごろスタートがうまくいくようになってうれしい。2戦連続でよかった。


 ニコ(・ロズベルグ)の後ろの位置を確保して、タイヤをコントロールして走った。チームはすごく強力な戦略を用意してくれた。マシンのバランスもとてもよかったので、楽しんで走り、いい結果を出すことができた。


 メルセデス2台の間に入ることができてうれしかった。チームにとってまた素晴らしい結果を出せたよ。


 決勝で僕らのペースはよかったけれど、ニコはあまりプッシュしていなかったんだろうね。僕がペースを上げると、ニコも同じようなペースで走り、僕がペースを落とすと彼もそうしていた。彼はコントロールしていたんだ。


 終盤ルイス(・ハミルトン)の方が少し速かった。彼が追いついてくるのは分かっていた。ピットボードで表示されるギャップタイムが毎周縮まっていたからね。最終シケインの入口で、ミラーで彼が近づいてくるのが見えた。それでポジションを守った。おかげで2位を維持することができたんだ。


 ブルーフラッグに関して気がかりな場面があったから、話し合う必要がある。去年も、今年に入ってからも同じ状況に陥った。バックマーカーたちもレースをしたいというのは理解している。でも周回遅れにするドライバーたちは表彰台を賭けて戦っているんだ。だからバックマーカーは違うアプローチをとる必要がある。


(FIA記者会見でハミルトンとのバトルについて語り)彼がタイトル争いをしているのは分かっているし、クレージーなことをするわけはない。
 ターン14を彼がうまく立ち上がったのが見えたから、エネルギーを使って最終シケインで防御した。すべてうまくいったよ。


(Sky F1に対して語り)ドアを開けて「さあどうぞ」と言うつもりはない。彼が動いたのを見た瞬間にドアを閉めた。十分にギャップがあったから彼には僕がそうすることが見えていたはずだ。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号