F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルイス逆転V。RBR王座もベッテル戴冠は最終戦へ

2012年11月19日

Sutton

 2012年F1第19戦アメリカGPは現地時間18日に56周の決勝レースが行われ、マクラーレンのルイス・ハミルトンが逆転で今季4勝目を挙げた。ザウバーの小林可夢偉は14位に終わった。

 2007年以来となるアメリカでのF1グランプリは、テキサス州の州都オースティンに新設された1周5.513kmのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)が舞台。サーキットには初日から多くのファンが詰めかけ、ジョージ・ルーカスといったハリウッドスターたちもオースティンでの初開催に華を添えた。

 そんな歓迎ムードのなか迎えた日曜の決勝レースは、週末の全セッションでトップタイムを記録してきたポールシッターのセバスチャン・ベッテルと2番手スタートのハミルトンが白熱のバトルを展開する。ハミルトンはスタートで一旦3番手にポジションを落とすものの、すぐにその座を取り戻すと、早くも15周目にはDRSの使える前車の1秒圏内に迫り、ベッテルにプレッシャーをかけ始めた。

 ここでのハミルトンのチャレンジは、ベッテルの応戦で叶わず。しかしハミルトンは、ピットストップ後の34周目に再びDRS圏内に入ると、そこから執拗にレッドブルにプレッシャーをかけ続け、ついに42周目のバックストレートでベッテルからトップを奪取。レースリーダーとなったハミルトンは終盤も追いすがるベッテルを振り切り、通算21勝目となる今季4回目のトップチェッカーを受けた。

 ハミルトンに屈したベッテルは、タイトル決定の条件となる表彰台圏内の2位に入ったが、タイトル争いのライバルであるフェラーリのフェルナンド・アロンソが7番手スタートから3位に入ったため、王座決定は最終戦のブラジルまで持ちこされることに。ただ、レッドブルのコンストラクターズタイトルは確定した。

 決勝前のギヤボックス交換(5グリッド降格)でアロンソのグリッドポジションをアシストしたフェリペ・マッサは、11番手から力強いレースを繰り広げ、キミ・ライコネンやジェンソン・バトンとのバトルを制し見事4位を獲得。一方、3番手スタートのマーク・ウエーバーは今季レッドブルを悩ませているオルターネーターのトラブルでリタイアに終わった。

 16番手スタートの小林可夢偉は14位でフィニッシュ。コンストラクターズ5位を争っているメルセデスとザウバーの4台は、いずれもノーポイントに終わっている。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号