F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ミハエル・シューマッハー、モナコGP初日を完全制圧

2004年5月20日

 F1モナコGPはフリー走行の2回目が行われ、午前中に引き続きミハエル・シューマッハーがトップタイムをマークした。2位はBARホンダのテストドライバー、アンソニー・デイビッドソン。
 午後のセッションの天候は曇り、気温20度、路面温度32度、湿度73%というコンディション。セッション開始直後から、午前中走れなかったラルフ・シューマッハーが積極的に飛ばす。
 同じく午前中、エースのマーク・ウエーバーのエンジンが燃えてしまったジャガー勢だが、ウエーバーはピットから出てこられない上、テストドライバーのビョルン・ウィルドハイムが開始4分にタバコ屋コーナーのアウト側ガードレールに右後輪をヒット。ホイールを引きずるようにしてピットインしてしまう。
 午前中トップタイムのミハエル・シューマッハーは、まずは開始6分に1分16秒台をマーク。この時点ではデイビッドソンが1分16秒8でトップだ。
 午前中2位の佐藤琢磨は、開始8分にミラボーでコースオフ。さらに15分には海辺のシケインをショートカット。フロントがロック気味で、アンダーステアが出ているようだ。
 セッション前半は、マクラーレンのキミ・ライコネン、ルノーのヤルノ・トゥルーリ、フェラーリのルーベンス・バリチェロらが入れ替わりトップに立つ。


 初日フリー走行で素晴らしい速さを披露するデイビッドソンは、セッション開始23分に1コーナー進入で姿勢を乱しエスケープゾーンへ。無事再走するが、ブレーキが片効きした感じだ。
 ウエーバー、ウィルドハイムが走れないジャガーの悲劇はまだ続く。開始27分には唯一走行していたクリスチャン・クリエンがカジノ手前のガードレールに右後輪をクラッシュ! これでジャガー勢はフリー走行初日の舞台から全滅。スペシャルカラーのマシンはすべてガレージに入ってしまった。
 BARホンダ勢は、ジェンソン・バトンが開始23分に1分15秒530でトップへ浮上。さらにッセッション終了14分前にはデイビッドソンが1分15秒314でバトンを上回りトップへ。この時点でBARホンダがワン・ツーとなった。佐藤琢磨は長時間ガレージに入っている。
 しかし、そんなデイビッドソンのタイムを破ったのはやはりミハエル・シューマッハー。開始52分に、14秒台の壁を破る1分14秒741でトップに! ちなみに昨年のポールタイムは、弟ラルフがマークした1分15秒259だ。セッション中盤には海のシケイン入り口でフラつきショートカットを見せる場面もあったミハエル・シューマッハーだが、貫録のトップタイムだ。
 そして15時00分、チェッカー。ミハエル・シューマッハーがそのままトップ、デイビッドソンが2位、3位にバリチェロとなった。区間タイムはセクター1トップがデイビッドソン、2がミハエル・シューマッハー、3がトゥルーリだ。モナコグランプリの明日は1日休息日が入り、土曜日に再開となる。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号