F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

“5年計画”の2年目を迎えるアストンマーティンF1。未知数の新シーズンに向け「肝心なのは前進し続けること」とベッテル

2022年2月11日

 現地時間2月10日、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チームは、イギリス・ゲイドンにあるアストンマーティン・ラゴンダのグローバル本社で2022年型マシン『AMR22』のローンチイベントを行った。イベントにはセバスチャン・ベッテルとランス・ストロールも参加し、2022年シーズンに向けて意気込みを語った。


 アストンマーティンは2022年もベッテルとストロールのペアを継続する。2021年はベッテルが第6戦アゼルバイジャンGPで2位に入賞し、61年ぶりにF1に復活したアストンマーティンに初の表彰台をもたらした。


 第11戦ハンガリーGPも2位でフィニッシュしたベッテルだったが、レース後に技術規則違反が見つかり失格に。ストロールも2021年は第20戦カタールGPの6位が最高位と、チームの表彰台獲得回数は1回のみだった。コンストラクターズ選手権では、2020年のレーシングポイント時代の4位から7位へと順位を落としている。

2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が2位を獲得
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が2位を獲得


 チームオーナーのローレンス・ストロールは、チームにはトップに上り詰めるための5年計画があると語っており、2022年はその2年目にあたる。ベッテルは、新しい規則が導入される2022年シーズンは何が期待できるのかはわからないとしつつも、前進し続けることが大切だと述べた。


「あのマシンを見て、あれでレースをできると聞いて興奮しない人はいないだろう。そしてシーズンへの希望については、何を期待できるのか誰にもわからないと思う」


「新しい規則が導入され、もちろんすべてのチームがうまくいくことを望んでいるだろう。僕も含めて全員が勝ちたいと思っているし、勝つことが夢ではないのなら、F1にいることはできない。僕も同じだ」


「肝心なのは前進し続けること、上に行くことだ。今年は5年計画の2年目なので、僕たちはまだスタート地点のかなり近くにいる。でも、このチームには大きな野望と大きな計画があり、自分がその一部であることにとてもワクワクしている」

セバスチャン・ベッテル/ランス・ストロール(アストンマーティン)
セバスチャン・ベッテル/ランス・ストロール(アストンマーティン)


 またストロールは、シーズンに向けて現実的になるべきだと慎重な姿勢を見せた一方で、いい進歩ができるだろうと期待を語った。


「これはアストンマーティンだけでなく、すべてのチームにとって大きなチャンスだ。僕たちが(他のチームよりも)いい仕事をしてきたと信じなければならないし、セブ(ベッテルの愛称)と僕に最大のチャンスを与えるために、関係者全員が信じられないほど懸命に働いていることを僕は知っている」


「それと同時に、僕たちは新シーズンに向けて現実的でなければならない。僕たちの最大の目標は、昨年よりも上位チームに近づくことだ。それが進歩というものだろう」


「セブが言ったように、全員がコースに出るまで自分たちがどの位置につけているのかを知ることは不可能だし、(開幕戦の)バーレーンの予選までは誰が本当に正しいのかもわからないだろう」


「アストンマーティンには本当に賢いスタッフがいるので、今年もいい進歩ができると楽観視している」

アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』とランス・ストロール、セバスチャン・ベッテル
アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』とランス・ストロール、セバスチャン・ベッテル

アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』
アストンマーティンF1 2022年型マシン『AMR22』

アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』
アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』

アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』
アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP