F速

  • 会員登録
  • ログイン

アメリカで3つ目のグランプリ開催を計画。早ければ2023年にF1ラスベガスGPがカレンダー入りか

2022年1月31日

 F1は、アメリカでの3つ目のレース開催決定へと次第に近づいている。報道によると、F1の商業権保有者リバティ・メディアは、早ければ2023年にラスベガスをカレンダーに追加する予定だという。


 F1とラスベガスの代理人たちとの話し合いが最近増えていると『Sportsbusinessjournal.com』は報じている。この数カ月でF1上層部が何度かラスベガス市を訪れ、ネバダ州知事のスティーブ・シソラックや、ラスベガスの有名なストリップ地区にある企業と話し合いを持っているという。


 サーキットのレイアウト案はまだできていないが、レースはベラージオやウィン・ラスベガスといったホテル複合施設に近い、市内のきらびやかなストリップ地区の一部に沿ってストリートコースで行われることになりそうだ。なお、イベント主催者はこれまでのところ指定されていない。


 ラスベガスGPは、F1カレンダーのなかでマイアミGPとアメリカGPの間で開催されるだろう。1981年と1982年に開催された、世界有数のギャンブル都市でのF1グランプリが復活することになる。


 当時、バーニー・エクレストンの支援を受けた地元プロモーターが、新たな市場を作り出すべく、シーザーズ・パレスの駐車場周辺でレースを行うという突拍子もないアイデアを思いついた。14カ所のコーナーとレイアウトを縁取るセメントのウォールだけがこのコースの特徴で、1981年にウイリアムズのアラン・ジョーンズが、1982年にはティレルのミケーレ・アルボレートが、それぞれのレースで優勝を飾った。しかし2回とも観客動員数が伸びず、レースはF1カレンダーから姿を消した。


 2022年シーズンはアメリカで2回のF1開催が決まっており、最初は5月8日に初開催されるマイアミGPで、ふたつ目は10月23日にオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるアメリカGPだ。

2021年F1第17戦アメリカGP スタートシーン
2021年F1第17戦アメリカGP スタートシーン

2022年5月のF1マイアミGP初開催に向け、建設作業が進むマイアミ・インターナショナル・オートドローム
2022年5月のF1マイアミGP初開催に向け、建設作業が進むマイアミ・インターナショナル・オートドローム



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス408
2位オスカー・ピアストリ378
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル291
5位シャルル・ルクレール222
6位ルイス・ハミルトン149
7位アンドレア・キミ・アントネッリ132
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー47
10位ニコ・ヒュルケンベルグ45

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム786
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム423
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP371
5位ウイリアムズ・レーシング117
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム86
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー64
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号