F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

今宮純によるロシアGPドライバー採点&短評

2015年10月13日

 今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。F1第15戦ロシアGPの週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。レース結果だけにとらわれず、3日間コース上のプレーを重視して採点する。(最高点は星5つ☆☆☆☆☆)

------------------------------------------

☆ キミ・ライコネン
 53周目の4コーナー、確かにインサイドは空いていた。36周目に、ここでボッタスを抜いたものの、次のコーナー立ち上がり加速で抜き返されていたライコネン。最後の勝負。空いているから飛び込んだと言うが滑ってタイヤもロック、当たってしまった。最近スチュワードの判例は、接触事故によって失ったものが大きいほうが「無罪」とされる。ゆえにペナルティ、受け入れるしかないだろう。ただ言えるのは、あの場面で勝負にいかなくては真のレーサーではない。

☆ バルテリ・ボッタス
 言動も行動も、ややおとなしめのボッタスが怒るのも無理はない。彼にすれば、いきなりライコネンに襲われて、粘っていたレースを破壊されたのだから。接触事故は両者の見解が異なるから起きる。この一件から何を感じ取ったか、勝負にこだわる意識が今後の彼を、もっと強くする──。

☆☆ カルロス・サインツJr.
 土曜に起きた大事故では頑丈なテックプロ・バリア(衝撃吸収材)が彼のマシンにのしかかり、それが心配だった。13コーナーへの進入速度は高く、エスケープゾーンは狭い。メディカルチェックを受けて出走を認められたレース中、体調の変化があったと言う。一時は7番手を走行するも、事故現場でブレーキ破損の末にスピン。父譲りの勇敢さを讃えたい。後遺症など残らぬよう、十分に休養を。

☆☆ ダニール・クビアト
 52周目に記録した自己ベスト、決勝中6番手のタイムは予選アタックラップと2.158秒しか違わない。繰り上がって5位の入賞レースを最後まで全力でつらぬき、愛国心の強いロシアのF1人気を、また高めた。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号