F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1週末のフォーマット変更案、日本GPも議論を加速

2015年10月13日

 メルセデスのマネージングディレクターであるトト・ウォルフは、F1週末のフォーマット変更について、今もパドック内で議論が進行中であることを明らかにした。

 現在F1は、金曜に2回のフリー走行を行い、土曜は午前にフリー走行、午後に公式予選、そして日曜に決勝を行うというシステムを採用しているが、一方で今年7月のF1ストラテジーグループの会合では、2017年に向けたF1規則変更の方向性に関する決定のひとつとして、「予選と決勝のウイークエンドのフォーマットに革新的でエキサイティングな変更を加えることが協議されており、2016年の導入を目指しFIAとFOMがこれを評価している」との発表もなされている。

 また最近では、日本GPとロシアGPで金曜が雨天になった際に、翌日以降の天気が好転する予報があったことで、ほとんどのマシンが走行を控えるという事態になった。そのため、金曜のフリー走行を廃止して土曜と日曜の2日制に変更する案も浮上。せっかく設けられている金曜のセッションを誰も有効利用せずに終わるのであれば廃止するべきというのだ。

 ただ、これについてウォルフは、DTMでのレースフォーマット変更の経験を踏まえ、「大きな変更は難しい」と述べ、3日制は“F1のDNA”のようなものであるとの考えを示した。
「確かに話し合いの場が設けられているけど、まだ断片的なものだ。金曜に2回のフリー走行、土曜の朝にフリー走行がさらにあり、午後に公式予選。日曜に決勝を行うという流れになっている。サッカーの試合が90分であるのと同様に、F1もこれに固執しなければならない」

「DTMが良い例で、コスト削減のために2日制に変更した。だけど、満足な価値を見出すことが出来なかった。そこで3日間に戻し、土曜と日曜はそれぞれ朝に予選、午後に決勝を行う。これでよりエキサイティングになったことは確かだよ」
「いずれにしても、議論がまだ行われている最中で、正直正しい方向に話が進んでいるかは現状では判断できない。今後、より魅力的なものにしていくために様々な議論をして意見を精査していく必要があるだろう」





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号