F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン、スペアパーツ取り寄せ順調にテスト

2015年6月25日

 24日、オーストリアF1合同テストが2日目最終日を迎え、フェルナンド・アロンソがマクラーレン・ホンダMP4-30で評価作業を行い、104周を走り切った。

 午前中がウエットコンディションとなった前日はテスト&開発ドライバーのストフェル・バンドーンが作業を行い、2日目にアロンソがマシンを引き継いだ。24日はランチタイム前に小雨が降ったものの、比較的天候に恵まれた。

 オーストリアGPに大規模なアップデートを持ち込んだマクラーレンだが、それを搭載したアロンソ車が、決勝1周目にキミ・ライコネンとのクラッシュで破損。そのためチームはスペアパーツを取り寄せてこの日のテストに臨んだ。

 チームは新しいショートノーズボックスを含むさまざまなエアロコンポーネントのテストに集中、アロンソは104周を走り、1分10秒718で9人中7位だった。

 マクラーレン・ホンダのチームマネージャー、デーブ・レディングは、信頼性が発揮され、たくさんのデータを集めることができて満足していると語った。

「昨日のテストでのポジティブな勢いを維持することを目指していたが、うまくやることができたと思う。午前中のセッションはデータとシステムセットアップのチェックを行い、新しいショートノーズを装着してエアロの相関関係のテストにも取り組んだ。午後には広範囲にわたる新しいボディワークコンポーネントの空力テスト、タイヤ評価、パワーユニットの機能性テストを行った」

「よい天候とドライコンディションを最大限に活用し、大量のテストプログラムを満足いく形でこなすことができた。テストは2日間とも有意義だった。何より重要なのは信頼性が発揮されたことだ。今回のテストで大量の貴重なデータとドライバーたちからの役立つフィードバックを得た。サマーブレーク前の次の2戦に向けてこれを分析する」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP