F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン「ホンダの文化を理解することが鍵に」

2015年4月24日

 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、文化が異なる同チームとホンダの協調が努力の末に高まってきており、それが向上につながっていると語った。

 1988年から1991年にF1を席巻したマクラーレンとホンダのパートナーシップが今年復活したが、ここまでのところ苦しい戦いを強いられている。バーレーンGPではフェルナンド・アロンソがチームにとって今季初のQ1突破を達成、入賞一歩手前の11位で完走したものの、一方のジェンソン・バトンはトラブルに悩まされ、予選・決勝ともに出走することがかなわなかった。

 しかしブーリエは、マクラーレンはホンダの文化を理解することに努め、それによる協調が効果を発揮しつつあると語った。

「文化の違いが大きいが、マクラーレンがホンダの戦略とこだわりについて理解することがより重要だと考えている」とブーリエ。
「彼らが我々の文化に近づいてくるのを期待するよりも、彼らの文化を我々の世界に取り入れる必要がある」
「我々の方が歩み寄ってきた。あらゆるレベルにおいて我々が目指してきた協調が効果をもたらしつつあると思う」

「たとえば、トラックサイドオペレーションは今年初めから大きく改善した。今、彼らは非常にいい仕事をしている」

 理解を深めるため、マクラーレンとホンダは互いの本拠を行き来しているとブーリエは言う。

「学ぶべきことは山ほどある。それはさくらの方も同じだ。我々のスタッフは定期的にさくらを訪れているし、日本からも我々のところにスタッフが来ている」
「もちろん時間は必要だが、我々の期待と彼らの期待は一致し始めており、それはいいことだと思う」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号