F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バトン「アロンソとニコをまとめて抜いて4位に」

2014年6月9日

 2014年F1カナダGPの日曜決勝で、マクラーレンのジェンソン・バトンは4位、ケビン・マグヌッセンは9位だった。

■マクラーレン・メルセデス
ジェンソン・バトン 決勝=4位
 素晴らしいレースだったよね! ダニエル(・リカルド)には心からお祝いを言いたい。僕は彼の大ファンなんだ。人間として素晴らしいし、もちろんドライバーとしての腕もいい。グランプリ初優勝というのは特別な経験だ。本当に彼はよくやった。

 僕自身のレースの話をすると、オプションタイヤでの最初のスティントではとても苦労した。そのため早々にプライムに履き替えることにした。でもその後ずっとトラフィックに阻まれた。たくさんのマシンがつながって走っていたんだ。1台とレースをする場合はオーバーテイクするのが比較的楽だけど、列になっていると難しい。それぞれのドライバーがDRSを使えるからね。

 それでも最後の最後にオーバーテイクをすることができた。前を行くフェルナンド(・アロンソ)とニコ(・ヒュルケンベルグ)に対して、いちかばちかの勝負に出たんだ。

 ヘアピンでフェルナンドが前のニコにヒットしかけて、イン側に行かなければならず、その後、ふたりともふくらんだから、僕はふたりのインに飛び込んだ。

 ファイナルラップには見たくないような事故が起こった。フェリペ(・マッサ)とチェコ(ペレス)のアクシデントだ。幸いふたりは無事にマシンから出てきた。本当によかったね。

 今週末を終えてみて、マシンの全体的な感触がよくなっていることが分かった。前進しているということだから期待を感じる。通常のレースなら僕は4位でフィニッシュできなかっただろう。でも今日僕らがいい仕事をしたのは確かだから、喜ぶべきだ。今日獲得したポイントは貴重だし、オーストリアで再びいい仕事をするためのモチベーションにつながる。


ケビン・マグヌッセン 決勝=9位
 レースが始まる前、今日はポイントが取れれば満足だと自分に言い聞かせていた。2台揃ってトップ10圏内でフィニッシュできたのはチームにとって素晴らしい結果だよ。でもチャンピオンシップにおいて僕らより上に位置するチームに追いつくには、まだやるべきことが多いことが分かった。

 誰もがとても努力しているから、僕らはそれよりあと少しだけ頑張ればいい。今僕らは道を探っている。MTCではたくさんの素晴らしい動きが起きている。チーム全員が全力を尽くしていい仕事をしているんだ。

 僕にとっては厳しくフラストレーションがたまるレースだった。タイヤの管理に集中しなければならないのは難しい。レース終盤には(ジャン−エリック・)ベルニュと長い時間戦ったが、彼の前に出られるだけの速さがなかった。

 それでも僕らは希望を持っていいと思う。今、大きな改善に向けて作業が進行中なんだ。今のところ困難な戦いが続いているけれど、忍耐強く努力してさえいれば、そのうち状況は上向くはずだよ。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号