F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

GP2:佐藤公哉「ここはとんでもないカテゴリー」

2014年5月12日

F1Sokuho
 GP2第2戦バルセロナ、カタルーニャ・サーキットは佐藤公哉にとって遠い地ではない。これまでのカテゴリーで何度も走行しており、よく知っているコースでもある。

 だが、予選は不本意な17位。
「予選でドライバーが1周きちんとまとめてもトップから1秒遅いので、根本的に間違っているところがある。クルマを見直さないといけない」と、佐藤の言葉は重い。

 それでもレースではスタートで「ミスった」と言いつつも「セクター1でアウトから順位を上げることができた」と、オープニングラップで一気に10番手近くまで順位を上げて、セーフティカー空けには9番手まで順位を上げた。そして、予定どおり6周目でピットイン。ここで、佐藤の運命が変わった。

「タイヤ交換後にリミッターボタンに当たってしまった」と本人が認めるように、ピットレーンで速度違反を犯してしまい、ドライブスルーペナルティ。そして「あとはただ走っていただけだった」と19位という結果に終わってしまう。その後の調査で、ピットレーンの速度違反はリミッターボタンに当たったタイヤ交換後ではなく、ピットレーン進入時の速度違反だったことが判明。いずれにしても、シングルフィニッシュが濃厚だったレース展開をワンミスで棒に振ってしまい。佐藤の落胆は大きい。


 レース2では19番手スタートからレース終盤にオーバーテイクを重ねて15位フィニッシュ。だが、佐藤の表情はまったく晴れていない。

「ペース的には僕たちのクルマは強かったと思うんですけど、決定的に僕たちのクルマは遅いコーナーからのトラクション不足でホイールスピンに悩まされた。ブレーキングでは詰まるけど、コーナー出口が遅いので抜くに抜けない。それでずっと遅いクルマに付いていって、本当に最後の最後に前のクルマのタイヤが終わってから、ようやく抜けるようになりました。でも、最後尾争いなんで、全然ダメですね」

 バルセロナでの佐藤公哉について、たらればで言えば、レース1をシングルで終えていればレース2はリバースグリッドで上位スタートとなり、ふたつのレースでポイント獲得のチャンスは大きかった。それだけに、落胆する佐藤の気持は十分に察せられる。

「トップ10を走っていても、1km/hの速度違反、あのペナルティで今週末は終わってしまった。ワンミスでこんなになるなんて、本当にとんでもないカテゴリーに来てしまったという感じです」


(F1速報)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号