F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ソフトタイヤのデグラデーション、1周0.2秒超える

2014年4月21日

Sutton

2014 中国グランプリ 決勝
中国での非常に力強いミディアムタイヤの性能により、上位15名が2ストップでフィニッシュ
厳しい低温のコンディションの下、ソフトタイヤがスタート時に使用される
Formula Oneはヨーロッパラウンドへ:
スペイングランプリ後に2回目のインシーズン・タイヤテストが開催予定

2014年4月20日、上海
 中国グランプリのスタート前にはタイヤ戦略の選択肢が数多く存在しましたが、第2スティントで見られたミディアムタイヤの非常に力強い性能によって、シーズン中で屈指の厳しいサーキットで、上位15名が2ストップでフィニッシュすることができました。

 複数の非常に長いコーナーと高いGフォースによって、上海サーキットは、特に左フロントタイヤに特有の厳しさを及ぼします。しかし、2014年仕様のP Zeroタイヤの耐久性が向上したため、昨年の中国グランプリの勝利戦略が3ストップであったのに対し、メルセデスのルイス・ハミルトンは、わずか2回のストップで、開幕4戦で3連勝を果たすことができました。

 ハミルトンは、ポールポジションからソフトタイヤを装着してスタートし、直接のライバルたちよりも長い第1スティントを走行しました。その後、ミディアムタイヤで長い第2スティントを走行したことが、ハミルトンの2ストップ戦略に不可欠な要素でした。この点は、2ストップでフィニッシュした他のドライバーも同様です。最終的に、ハミルトンは再度ミディアムタイヤで第3スティントを走行し、18.6秒差をつけて優勝しました。この勝利は、ハミルトンにとって通算25勝目となり、彼のボスであるニキ・ラウダや伝説のスコットランド人ドライバージム・クラークの記録と並びました。

 常に気温が20°Cを下回った冷涼なコンディションと、トラックの非常に厳しい特性のため、3ストップの可能性が高いことが予想され、多くのチームがそれを視野に入れていました。しかし、今年のピレリタイヤの耐久性向上によって、各チームが汎用的な戦略を採る中、2ストップが標準となりました。気温18°C、路面温度21°Cというコンディションは、昨年の気温28°C、路面温度40°Cよりも非常に低いものでした。

 マクラーレンのケビン・マグヌッセンのみがP Zeroホワイト・ミディアムタイヤでスタートし、他のドライバーたちはP Zeroイエロー・ソフトを装着してスタートを切りました。

 Formula Oneはヨーロッパラウンドへ向かいます。スペイングランプリ後に、今シーズン2回目となる2日間のインシーズンテストが予定されています。テスト1日目にザウバーとトロ・ロッソが、2日目にフォース・インディアとマクラーレンが、ピレリとともに2015年型タイヤのテストを行います。


ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター
ポール・ヘンベリーのコメント:
「昨日の予選がウェットコンディションで行われたため、全ドライバーが決勝用のスリックタイヤを未使用状態で持っていました。序盤から戦略はオープンで、各ドライバーの可能性の鍵を握る第1スティントでのソフトタイヤ、第2スティントでのミディアムタイヤの性能により、2ストップになるか3ストップになるかが決しました。路面温度のわずかな上昇がソフトタイヤのグレイニング解消に効果が無いことが明らかになると、各チームは、ミディアムタイヤを主軸とする戦略を採りました。週末を通して気温は低いままでした(過去3年間で最も気温が低いレース週末でした)。このため、特にソフトタイヤにはグレイニングが発生し、バックストレートではマーブルが見られました。これらは、我々が見たくないものですが、このコンディションでは致し方ないと思います。ソフトタイヤのデグラデーションは、ラップあたり0.2秒を超えましたが、ミディアムタイヤのデグラデーションは、ラップあたり0.1秒未満でした」

コンパウンド毎のラップタイム上位:
ソフト
1/グティエレス/1分42秒257
2/ハミルトン/1分42秒553
3/マグヌッセン/1分42秒842

ミディアム
1/ロズベルグ/1分40秒402
2/ハミルトン/1分41秒196
3/リカルド/1分41秒473

最長スティント:
ソフト/17周(ハミルトン、ベルニュ)
ミディアム/27周(バトン、ビアンキ)

Truth-O-Meter:
我々が予測した56周のレースでの最速戦略は、ソフトでスタート、14周でソフトへ、28周でミディアムへという戦略でした。また代替戦略として、ソフトでスタート、12周でミディアムへ、34周でミディアムへという戦略も示していました。
代替戦略が勝利戦略のパターンとなりました。ハミルトンは、ソフトでスタートし、17周でミディアムへ、38周でミディアムへ交換しました。

(ピレリ ジャパン株式会社 プレスリリース)




レース

7/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号