F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

AsLMS、第1戦韓国のエントリー概況発表。可夢偉も

2013年7月11日

Masahide Kamio

 今季からスタートするアジアン・ル・マン・シリーズは10日、8月4日に韓国のインジェ・スピーディウムで開催される第1戦のエントリー概況について発表した。現時点で8台が確定しており、その他にも参戦に向けて交渉中だとしている。

 第1戦を韓国、第2戦を富士スピードウェイ、そして第3戦を中国の上海、第4戦をインドネシアのセントゥールで開催する予定のアジアン・ル・マン。LMP2を頂点カテゴリーとしてGT3車両とスーパーGT300クラス車両が参戦できるGTCというカテゴリーが設定されている。

 8月の第1戦インジェに向けては、エントリーの伸び悩みが噂されていたものの、10日シリーズ側は現在のエントリー概況を発表。LMP2は今季のル・マン24時間でクラス優勝を飾ったOAKレーシングが参戦、すでに参戦を発表していたKCMGとともに、モーガンLMP2が2台登場すると明らかにした。

Masahide Kamio

 また、GTCクラスについては、GTアジアで活躍するクラフトレーシングAMRを筆頭に、ヨーロッパのスポーツカーレースではおなじみのAFコルセ、そしてスーパーGT300クラスの2012年チャンピオンチームであるチーム・タイサン・剣・エンドレスなど6チームが確定していると発表された。

 タイサンが走らせるのは2台で、1台は2011年までGT300クラスで活躍していたタイサンの独自チューンが施されたポルシェ996。そしてもう1台は、新たにフェラーリ458 GTEを購入し、これを小林可夢偉がドライブするという。コンビを組むのは昨年のGT300王者、横溝直輝だ。

「タイサンとしては過去にル・マン富士1000kmを制したこともあるし、もう一度日本の代表として、ル・マンを目指したい」とタイサンの千葉泰常代表。

「可夢偉君はクラシックカーも好きで、その縁で知り合った。とても気持ちのいい男で、ぜひ前から一緒にやりたいと思っていた」という千葉代表からのラブコールに可夢偉も了承。その後はWEC世界耐久選手権等のスケジュールが被っているためインジェ戦のみの参戦となるが、タイサン×可夢偉のコンビネーションは楽しみなところ。

Katsuhiro Hara

 タイサンのもう1台、ポルシェ996は、今季スーパー耐久でコンビを組む峰尾恭輔/谷口行規のふたりがドライブする予定で、第2戦の富士には、今季スーパーGT300クラスに参戦するENDLESS TAISAN PORSCHEが加わるという。

 なお、AsLMSによれば第2戦富士には、8〜10台のGT300車両が登場するとしている。現時点で明らかにされている第1戦インジェ参戦予定のマシン、ドライバーの組み合わせは以下のとおりだ。

●LMP2
OAKレーシング モーガンLMP2
KCMG モーガンLMP2 ホー-ピン・タン

●LM-GTC
クラフトレーシングAMR アストンマーチン・バンテージGT3 ステファン・ミュッケ/フランク・ユウ
AFコルセ フェラーリ458 GTE アンドレア・ベルトリーニ
BBT ランボルギーニ・ガイヤルドGT3
チーム・タイサン・剣・エンドレス ポルシェ996 GT3R 峰尾恭輔/谷口行規
チーム・タイサン・剣・エンドレス フェラーリ458 GTE 小林可夢偉/横溝直輝
AAI マクラーレンMP4-12C GT3




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号