F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

テスト延長なし。メルセデス、参加の望み絶たれる

2013年7月10日

LAT

 来週のシルバーストンでのF1若手ドライバーテストは、予定どおり7月17日から19日の3日間に開催されることをFIAが発表した。一時は、新タイヤが導入されるため、4日間に延長される可能性もあるとみられていた。

 FIAは9日、シルバーストンテストの詳細について発表、日程は当初の予定どおり7月17日から19日であることを明らかにした。
 これにより、今回のテストにメルセデスが参加する可能性はなくなったものと考えられる。

 メルセデスはシーズン中にレースドライバーを使ってタイヤテストを行うという規則違反を犯し、これに対するペナルティとして、3日間の若手テストへの参加を禁じられた。

 しかしその後、このテストに新タイヤが導入されることが決定したことを受けてメルセデスは参加を希望していた。ただしそれが認められる可能性があるのはテストが4日間に延長された場合に限られるだろうと、メルセデスのチームプリンシパル、ロス・ブラウンは認めていた。

 シルバーストンテストは元々は若手ドライバーのみが走行するテストだったが、イギリスGP決勝でタイヤバーストが連発したことを受け、このテストでハンガリーから採用される新タイヤが導入されることが決定し、タイヤテストの目的でレースドライバーが参加することが認められることもすでに明らかになっていた。

 9日、FIAは、シルバーストンには、2012年のコンストラクションが使用された2013年のコンパウンド(ハード、ミディアム、ソフト)が持ち込まれることを発表した。

 ピレリタイヤのテストの目的であればレギュラードライバーを走らせることが認められ、目的をタイヤテストに限定するため、テスト中にマシンに加える変更はピレリが用意した走行プランにおけるタイヤテストに関連するものに制限される。

 また、FIAから監視者が派遣され、チームがレギュレーションを守っているかどうかをチェックするという。

 ピレリのモータースポーツディレクター、ポール・ヘンベリーは、レースドライバーの走行プランは、チームでなくピレリのエンジニアが決定すると述べている。
「チームには非常に明確なタイヤテストプログラムが提供される。彼らは、我々が指示する作業を行わなければならない」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号