F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[Info]F1速報 2013年 ドイツGP号

2013年7月9日


F1速報 2013年 ドイツGP号
2013年07月11日
定価 550円(デジタル版450円)
ライコネン、プランBの内訳
残り10周のタイヤ交換は本当に正解だったのか?
 ウイナーから、わずか1.008秒差でフィニッシュを迎えたキミ・ライコネンは複雑な気分だったに違いない。彼は貴重な選手権ポイントを稼ぎ、ここ3戦ほど遠ざかっていたポディウムにも上がった。だが、その一方で、彼はもしかしたらベッテルを抜けたかもしれないとも感じ、2位という結果に満足してはいなかった。

うごめく巨大市場と車体規則による変化
2014全チームラインアップ予想/車体規則の変更を読む
 レッドブル代表も驚く突然の引退発表によって空いたウェーバーの一席。玉突き状態で、急きょ大沸騰しはじめた2014年のシート争い。チャンピオンチームのドライバー候補にはライコネンが有力視されるが、その状況次第で、来季の各チームのラインアップは大きく様変わりする。小林可夢偉の去就にも密接に関連する、ライコネンの動向と全11チームの来季のシート状況を調査。
 また、エンジンだけでなく大きく変わりそうな車体規則に注目、新たに求められる「空力思想」を解説する。

好調メルセデスの強さに迫る
レーキ・セッティングを追求するW04/ハミルトンのスーパードライビング
 ここ数シーズン、リヤタイヤのデグラデーションに悩まされ続けてきたメルセデス。いまだ一発の速さはあるもののレースで苦戦するシーンが多いが、果たしてW04はどのようなマシン特性を備えているのだろうか──?
 さらに、あらためて実力が評価されているハミルトンのドライビングを解剖。あるジャーナリストは「天才ジム・クラークと同等のテクニック」を持つという。

「トップ4の次にくるのはトロロッソ」
オリビエ・パニスのドライビングチェック
 タイヤマネージメントが勝敗を分ける重要な要素になっている13年シーズン。そこで、かつてリジェやBARホンダ、トヨタのステアリングを握り、現在はシャルル・ピックのマネージャーを務めているオリビエ・パニスにチャンピオン争いや各チームのマシンパフォーマンス、各ドライバーのタイヤの使い方やドライビングスタイルについて分析してもらった。パニスが見る“ダークホース”は?

ヒュルケンベルグ独占インタビュー
大人への変容期
「次世代を担う若手ドライバーの肖像」を描くインタビュー・シリーズの第1回。その速さは誰からも認められながら、デビューイヤーでシートを失い復帰を果たした今もチームやマシンに恵まれないヒュルケンベルグ。
 それでも変わらないウエットでの速さ、クルマの制御能力はやはり逸品。ヒュルケンベルグのレースのルーツ、その個性を言葉とともに導き出す。


関連ニュース

ニュース一覧へ


レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号