F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

Fインディア「新ルールは小規模チームを圧迫する」

2013年5月30日

Force India F1

 フォース・インディアのボス、ビジャイ・マルヤは、F1を持続させるためのコスト管理の観点に欠けた2014年のルール改正によって、小規模チームが財政的に圧迫されることを恐れていると述べた。

 現在、来年からのテクニカルレギュレーションが、1.6リッターV6エンジンを導入することで決定している一方、スポーティングレギュレーションに関しては、コンコルド協定が結ばれていないため宙に浮いてしまっている。

 マルヤは、“1つか2つのチーム”の利己心によるコスト増大がすでに小規模チームを圧迫しているが、来年のパワートレインのコストによって更に状況が悪化するのではないかと恐れている。

 F1公式サイトのインタビューにおいて、「トロロッソの代表フランツ・トストが来年のパワートレインの価格は今の2倍になると予想しているが、2014年のコスト増大を心配しているか」と尋ねられたマルヤは、次のように答えた。

「それが確実だから心配している」とマルヤ。
「コストを削減するのではなく、どんな犠牲を払ってでも勝つことがこのスポーツの持続性よりも重要だと1、2のチームが決意した。そのためリソース制限が実現せず、逆にコストが上がり続けている」
「もし、3、4のチームがそれぞれ3台ずつのマシンを走らせるF1を望むなら、現在の方向性で進むべきだろう」
「だが、私は、F1には独立している小さなチームも必要だと思う。だから、各自がそれぞれの利益だけでなく、共通の利益も視野に入れていくべきだと考えている」

 マルヤは、コストを強制的に削減するための過去の努力は潰えたと認めた一方、関係者は共通の解決策を見つけなければならないと語った。

「FIAとFOTAは、彼らの力が最も大きかった時に、F1のコストを削減する必要があると決めた」
「商業的な権利者やFIA、チーム自体など、すべての重要な関係者がテーブルを囲んで、現実的な解決策を見つけることが必須だと思う」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号