F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ブラジルのカート大会に有名ドライバーが集結

2006年12月20日

 2カ月前にインテルラゴスで勝利を飾ったフェリペ・マッサは、同じくブラジルで行われたスター勢揃いのカート大会でまたも勝利し、集まったファンを熱狂させた。

 ブラジルの南に位置するフロリアノポリスで行われた“インターナショナル・チャレンジ・オブ・ザ・ゴーカート・チャンプス”に、豪華な顔ぶれが一同に会した。ホンダのエースであり、フェラーリの前ドライバーでもあるルーベンス・バリチェロ、ルノーのテストドライバーであるネルソン・ピケJr、トロロッソのビタントニオ・リウッツィ、スパイカーのティアゴ・モンテイロ、レッドブルのサードドライバーであるロバート・ドーンボス、元F1ドライバーのジャン・アレジやルチアーノ・ブルティ、リカルド・ゾンタ、アントニオ・ピッツォニア、タルソ・マルケス、エンリケ・ベルノルディ、そしてIRLチャンピオンのトップドライバーであるトニー・カナーンなどだ。

 F1最終戦で優勝へと導いてくれた、あの緑と黄色のレーシングスーツを着たマッサは、週末行われたふたつのレースのうち、まずひとつ目のレース予選でポールポジションを奪取。2番手にはピッツォニアが約コンマ2秒の差で続き、ブラジル人ふたりがフロントロウを占めた。ピケJrと前マカオGPのウイナー、ルーカス・ディ・グラッシが2列目に、3列目にはブルティとベルノルディが続いた。トロロッソのテストから直行し、フリー走行に参加できなかったリウッツィは健闘し9番手に、バリチェロは古くからの友人でもあるカナーンのホイールに接触し、最後尾の22番グリッドからのスタートとなった。


「完璧なラップだった」とポールを獲得したマッサ。
「マシンは予選前のセッションですごく感触が良かったけれど、タイムはどれも似たようなもんだね。またポールを穫れて嬉しいけど、まだまだこれからが大変だ。すごくレベルが高いレースだし、このチャレンジはタフなものになるだろうね」

 そうは言いながらも、第1レースではスタートからゴールまで他を寄せ付けない速さを見せつけてマッサが勝利。2位、3位には、同じくブラジル人のピケJrとARTグランプリ・チームと契約したGP2ドライバーのディ・グラッシが続いた。第2レースでは、GP2同様のリバースグリッドが採用され、マッサは後方からのスタートとなった。一時は16番手にまで落ちたものの、総合チャンピオンを獲得するために必要な順位まで挽回すると、ファンからの喝采を浴びた。

「ずっとネルソンを見ていたんだ」とマッサ。
「僕のマシンは週末を通して調子が良かったから、前を行くマシンを抜くことができた。2006年をいい形で終えることができたことが重要だね。F1でも来年はもっと勝ちたいし、できればワールドチャンピオンを争そうことができればと期待しているよ」

 総合順位は、2位ピケJr、3位ディ・グラッシ。4位以下にはピッツォニア、ベルノルディ、カナーン、IRLのビットール・メイラ、そしてリウッツィが続いた。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号