F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

DTM王パフェット、F1シート争いに名乗り

2005年11月3日

  DTMチャンピオン獲得のご褒美として、マクラーレンでテストの機会を与えられることになっているゲイリー・パフェットは、究極の目標であるF1のシートに近づくために、そのテストのチャンスを活かしたいという。

  彼は1999年マクラーレン・オートスポーツBRDCヤングドライバー・オブ・ザ・イヤーを受賞した際にもマクラーレンでテストドライブの機会を得ており、2005年にはザウバーのレースドライバーの候補に挙げられたこともある。現在24歳のパフェットは、イギリス クラッシュネット・ラジオに対して、今なお目標は頂点であるF1にたどり着くことだけだと語った。

「テストをとても楽しみにしている。以前にもマクラーレンでテストをしたことがあるけど、あれはもうだいぶ前のことだからね。それに特に去年はザウバーと交渉までしていたから、マシンに乗って自分の能力を発揮してみせるのが待ちきれない気分だ。ずっと前からいろんな話はあるんだけど、実際にマシンに乗り込んで能力を示すような機会は一度もなかった。僕がどれだけ速くマシンを走らせることができるか、それを見てもらえるのは本当に楽しいだろうね」
「ご存知のように、僕はメルセデスやマクラーレンときわめていい関係にある。これから彼らとの間でF1の話が進めば理想的だけど、もしそれが無理だとしても、このテストは他のチームに対しても僕に何ができるかを示すいい機会になるはずだし、結果としてどこかのチームでポジションを得られるかもしれない」


  また、彼は今のところダン・ウェルドンのようにアメリカに活躍の場を求めることは考えていないと述べた。彼としては、来るテストと2006年のDTMシーズンで優れたパフォーマンスを見せて、2007年のF1のレースシート争いで有利な立場を得たいという。

「現時点では、それ(DTMタイトルの防衛)が一番現実的だと思う。いくつかF1テストの機会はあるかもしれないけど、来年に関してはF1のレースに出られる可能性はほとんどない。僕が本当に求めているのはF1のレースシートなんだ。来年もDTMでタイトルを防衛できれば、それはすごいことだよ。歴史が証明しているようにDTMで2年続けてチャンピオンを取るのはものすごく難しいんだ。2年連続でタイトルを獲得できれば、それは素晴らしい功績だと思うし、2007年にF1にステップアップするのにもさらに有利な立場が得られるだろう。そのころにはF1にもいくつか空席ができるはずだしね」
「今のところ僕が本当にやりたいのはF1だ。その他の可能性はまだ考えていない。IRLやCARTもかなり興味深いシリーズだと思うけど、現時点ではそれは僕が本当に目指しているところではない。F1へ行ける可能性がまったくなるなるまでは、他の道は考えないつもりだ。来年はDTMを戦って、将来のF1ステップアップを狙うことができれば、それでハッピーだよ」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP