F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

サードカーの使用、来季も継続へ

2005年10月26日

 F1のコスト削減策によって、グランプリ金曜のサードカーの走行は廃止されるのではと言われていたが、来季も引き続き許可されることになった。これにより、2005年のランキング5位以下のチームが、サードカー使用の恩恵にあずかることになる。

 マクラーレンは今年、このルールを有効に利用し、見事に復活を遂げた。このレギュレーションを奇妙だと思う者は多かったが、投票によって2006年のルールでも継続されることになった。来季は、ルノー、マクラーレン、フェラーリ、トヨタの4チームは各グランプリの初日に3台目マシンを走らせることはできないが、BARは再びこの特権を手に入れることになり、ウイリアムズ、BMW、レッドブル、スクアドラ・トロ・ロッソ、ミッドランドは、3人目のドライバーを走らせてセットアップや開発の助けを得られることになった。
 ザウバーは過去2年間、コスト面から3台目マシンを走らせずにきたが、BMWがこういった機会を無駄にすることはないだろう。ミッドランドは、F1コミッションの決定の発表に合わせて、ニッキー・パストレリを第3ドライバーとすることを発表した。ウイリアムズ、レッドブル、トロ・ロッソに関しては、誰がその職を務めるのかはまだ分からないが、GP2で優勝経験のあるニール・ジャニが、レッドブルかトロ・ロッソのシートを得るだろうと予想されている。中国で発表された5人のラインナップに入っていたからだ。
 アンソニー・デイビッドソンは、去年3台目のマシンで素晴らしい働きを見せたが、BARには残留しそうもなく、いまだ詳細の分からないホンダ第2のチームに行くのではないかと見られている。ウイリアムズでは、ニコ・ロズベルグがマーク・ウエーバーの同僚としてレースシートをオファーされた場合に、アントニオ・ピッツォニアが第3ドライバーのシートを受け入れるかどうかは不明だ。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号