F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハイドフェルドの代役はロズベルグの可能性も?

2005年9月13日

 ウイリアムズのニック・ハイドフェルドが土曜、スイスの自宅で自転車事故により右肩甲骨にひびが入る怪我をしたため、次戦ブラジルGPでは地元出身のアントニオ・ピッツォニアが代役を務めるのではとみられている。しかし、ここにきて、ニコ・ロズベルグの名前も浮上してきた。
 ハイドフェルドは自転車で走行中にオートバイとの事故に遭った。当初、大怪我だとは思われていなかったのだが、一晩中痛みに襲われ、日曜にレントゲン写真を撮ったところ最悪の結果が出てしまい、ウイリアムズ・チームはベルギーGP後にこの状況を知らされた。あいにくハイドフェルドは、モンツァ・テストでの事故で負傷し、ここ2レースを欠場して療養中だった。
 偶然にも、チームのハイドフェルドのオプションの期限は木曜(9月15日)となっており、ハイドフェルドにはすでにBMWとの契約があるため、2006年にはBMW‘ワークス’チーム入りすると見られている。そのため、皮肉って見ればこの怪我のタイミングは非常に都合がよく、ある種の政治的チェスゲームが進行する可能性がありそうだ。ウイリアムズのテクニカルディレクター、サム・マイケルはハイドフェルドと話をしており、状況は難しいと確信しているという。
 インテルラゴスでのブラジルGP出場に間に合わせるためハイドフェルドに残された時間は10日余りだが、マイケルいわく、特にカレンダー中もっともきついバンピーなサーキットということもあり、ハイドフェルドは無理だろうというのが彼の見方だ。


 そうなれば自然な選択としてはやはりアントニオ・ピッツォニアの起用だが、ピッツォニアはスパでファン-パブロ・モントーヤと接触する事故を起こし、モントーヤは2位の座を逃し自身はリタイアという最悪の結果に終わった。皮肉にも競技委員は、ピッツォニアはもう今年は走らないと考えた上で、処分を下した。(佐藤琢磨のように)グリッド10位降格のペナルティを下す代わりに、ピッツォニアは8千ドルの罰金を科されたのだ。
 ここで大きな疑問となるのは、ブラジルでピッツォニアが走るのかどうかだ。明らかに、彼が残ればスポンサーのペトロブラスは喜ぶが、しかしウイリアムズはこうなるとテストドライバーのニコ・ロズベルグに機会を与えることもできる。2006年にジェンソン・バトンを獲得できなかった場合に、ロズベルグがレギュラーとなる価値があるかどうかを証明する機会だ。
 ブラジルではGP2のレースがないため、ロズベルグはF1デビューするのに支障がない。しかし、GP2最終戦は翌週(レースは木曜と金曜)バーレーンで開かれ、彼はタイトル優勝に集中しなければならなくなることも考えられる。ロズベルグは、スパでリードを取り、現在ヘイキ・コバライネンを3ポイント上回っている。
 しかし、ハイドフェルドが鈴鹿と上海も欠場する場合には、どうなるかは分からず、今後の成り行きに注目される。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号