F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ドイツGP予選前の最後となるフリー走行も、ライコネンがトップ

2005年7月23日

 F1ドイツGPフリー走行4回目はマクラーレンのキミ・ライコネンが1分14秒128でトップタイム。2番手、3番手はファン-パブロ・モントーヤ(マクラーレン)、フェルナンド・アロンソ(ルノー)がマークした。日本勢はBARホンダのジェンソン・バトンが5番手、佐藤琢磨が13番手。トヨタのヤルノ・トゥルーリ、ラルフ・シューマッハーがそれぞれ10番手、12番手をマークし、各陣営が予選に挑むこととなった。

 フリー走行4回目も天候は晴れ、気温20度、路面温度26度、湿度57%というコンディションでスタートした。
 最後のフリー走行となるこのセッションでは序盤から各車コースへ。まずはラルフ・シューマッハー、キミ・ライコネンがフルラップを走行し、ラルフ・シューマッハーが1分18秒149、ライコネンは1分16秒315のタイムでトップに立つ。その後もさらに周回を重ねていったライコネンは、開始4分後に1分14秒987のタイムで、唯一の14秒台に突入して好調な走りをみせつけた。
 セッション中盤に入ると全20台がフルラップを行い、そんななか速さをみせたのはモントーヤ。ライコネンより0.050秒速い1分14秒937のタイムでトップに浮上し、マクラーレンの2台のみが唯一の14秒台をマークしてトップ2を占めた。一時はそれに佐藤琢磨が1分15秒699で3番手となるタイムで続いた。


 セッション終盤になってもマクラーレンの2台は速さを見せつける。アロンソが1分14秒758をマークしてトップに立つも、すぐさまライコネンが14秒128でアロンソのタイムをブレイク。さらにモントーヤも1分14秒449のタイムを出して、再びマクラーレンの2台がワンツーを占めた。その後ジャンカルロ・フィジケラが14秒台に突入するも0.830秒差で4番手に終わり、ライコネンのタイムを更新するマシンは現れなかった。
 45分のセッションが終了しチェッカー。トップはライコネン。2番手モントーヤ、3番手アロンソ、4番手フィジケラ、5番手バトン、6番手マーク・ウェーバー、7番手ミハエル・シューマッハーというトップ7だった。なお、ティアゴ・モンテイロはターン13でグラベルにスタックし、コクピットを降りてセッションを最後まで走りきれていない。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号