F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]フランスGP公式練習 O.パニスが地元ファンの声援に応え6番手

2005年7月2日

 F1世界選手権第10戦フランスGPの公式練習1回目と2回目が、フランス中部に位置する、マニクール・サーキットで行われた。この金曜日の公式練習には、いつものリカルド・ゾンタに代わり、地元フランス出身のオリビエ・パニスが3台目の“TF105”をドライブすることになった。公式練習1回目は、気温20度、路面温度30度、湿度65%というコンディションで午後11時から1時間に渡って行われ、注目のオリビエ・パニスは最多の24周を走り込み、7番手。初期チェックの後、終盤にコースインしたラルフ・シューマッハーはわずか6周ながら9番手のタイムをマーク。ヤルノ・トゥルーリは初期チェックのみの1周にとどまった。その後、2時間のインターバルを挟んで午後2時から行われた公式練習2回目では、路面温度が40度に達する中で、序盤からオリビエ・パニスが精力的に走行。ここでも最多の37周を走破し、6番手につけた。また、ヤルノ・トゥルーリは8番手、ラルフ・シューマッハーも9番手と、パナソニック・トヨタ・レーシングの3台は揃ってトップ10タイムと好調ぶりを見せ、明日からの予選、決勝へと臨むことになった。


ヤルノ・トゥルーリ:
「通常通りの金曜日で、タイヤのテストとセットアップ作業を行った。しかし、今日の時点でこの週末のパフォーマンスについて語るのはまだ早すぎる。“TF105”のハンドリングにはおおむね満足しているが、データを解析することで、まだもう少しスピードアップを図ることが出来るはずだ。オリビエ・パニスが地元のファンの前で走ることが出来たのも良かった」

ラルフ・シューマッハー:
「今日はいつもの金曜日と同じく、セットアップ作業に一日を費やした。タイヤの選択に関してはまだ決まっておらず、今夜検討しなくてはならないだろう。しかし全体的に見れば、これまでの所“TF105”は好調に感じられる。ここマニクールでは、常に天候が大きな要素となるため、週末に向けて見極めなくてはならない。とはいえ、我々は再びポイント獲得圏内でのフィニッシュを手中に収められるはずだ」

オリビエ・パニス:
「フランスGPの金曜日の公式練習で、サーキットに戻ってくることが出来、とても幸せだ。昨年まで一緒に走っていた仲間達と再び走ることが出来、私自身も大いに楽しむことが出来た。ロングランテストを含む、チームから委ねられた仕事は、何の問題も無く終えることが出来、素晴らしい一日となった。また、昨年に比べ、チームはかなり良くなっているように見える。チームは皆が非常に自信にあふれ、生産的で、仕事ぶりは改善されているように感じられる。今日のこの機会を与えてくれた彼らに感謝したい。私はこれから数ヶ月先まで予定されているプログラムへ向けて、またテストドライバーという本来の役割へと戻る」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号