F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アメリカGPプレビュー:レッドブル

2005年6月17日

 レッドブル・レーシングのチームリーダー、デイビッド・クルサードが、チームは今週末のアメリカGPで上位フィニッシュできると自信の程を覗かせている。

 先週のカナダGPで再びポイントフィニッシュを果たしたクルサードは、インディアナポリスはジル・ビルヌーブ・サーキットほどリタイア率は高くないとみられるため、予選が鍵を握るだろうとも加えた。
「モントリオールで予想外の2ポイントを獲得した。インディアナポリスでのレースが楽しみだ」とクルサード。
「インディアナポリスはモントリオールとかなり異なる。マシンにとってもドライバーにとってもさほどタフではないので、リタイア率もたいして高くはならないと思う。従って、いつも以上に予選が鍵を握ることになるだろう。先の2レースでは12番グリッドからスタートし、ニュルブルクリンクでは4位フィニッシュ、モントリオールでは2ポイントを獲得できたので、インディアナポリスではあらゆる可能性が待っているはずだ」
「レッドブル・レーシングがコンストラクターズ選手権で戦っていくためには、インディアナポリスで再びポイントを獲ることが重要だ。その可能性は現在、十分ある。僕たちは今シーズン、自動車メーカー系のチームと互角に渡りあえることを目標としてきた。それがいま現実になりつつある」
「レースについては、どういう結果になるか分からないが、今年のモナコとドイツのように、チームは上位に入る力は十分にもっている」
 チームボスのクリスチャン・ホーナーは、アメリカ戦はエキサイティングなGPになるはずだと述べた。
「インディアナポリスは、伝統のバンク付きサーキット。特に、ストレートへ抜ける右の高速コーナーや、昔からパッシングポイントとなっているタイトなターン1など、オーバーテイクのチャンスがいくつもあるため、いつもエキサイティングなレースが展開される。もっとも、インフィールドセクションはゴーカートで走っているような感じにもなるため、ドライバーにとってはそれほど面白いと感じられないかもしれない。アメリカではF1ファンが増え続けているようだ。レッドブルでは、金曜日のフリープラクティスでスコット・スピードをドライブさせるが、彼のような台頭目覚しい若手アメリカ人ドライバーをもっと起用した方が、F1にとっていいことだろう」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号