F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バーレーンGP木曜記者会見T

2005年4月1日

フラビオ・ブリアトーレ(ルノー・マネージングディレクター)

Q:フラビオ、素晴らしいシーズンのスタートを切りましたね。

FB:ああ、そうだな。冬期の間コンペティティブであり、表彰台獲得は予想していたが、こんなにも力強いとは思わなかった。ジャンカルロが初戦を制し、2戦目ではフェルナンドが制した。誰かが我々よりも強いだろうと考えていた。しかし、マクラーレンはさほど強くなく、フェラーリもそうでもないことが分かったのは驚きだ。大変な驚きだよ。

Q:当然ながらチャンピオンシップは始まったばかりですが、最大のライバルは誰になると思いますか?

FB:分からんよ。本当に分からん。何チームか新車を持ち込むから、様子を見てみるさ。旧車の話をしているわけだが、あるレースでフェルナンドはトヨタのヤルノに仕掛けられ、ジャンカルロはレッドブルに仕掛けられた。これが現在の展開と言えるだろう。


フェルナンド・アロンソ(ルノー)

Q:フェルナンド、現状についてどう思う? 今のところ、君のチームが開幕2戦を制しているのは明らかだが。

FA:フラビオが言ったように、チームメイトと競い合うのは素晴らしいことだね。マシンが、他チームよりもコンペティティブであるという意味だからね。でも、まだ2戦が終了しただけなのを忘れてはいけない。オーストラリアでは土曜日に雨のせいで不利な状況に立ったけれど、次のレースでは優勝を果たせた。このレベルをキープする自信はある。異なる状況下で2度とも表彰台に上れたわけだからね。これまでの2戦では、長所が発揮されたよ。

Q:スペイン国内の反応は?

FA:いつものことだが、結果が良ければ、みんなが過剰反応してしまうんだ。結果が悪ければ、そのときも同じように騒々しくなる。ちょっと賑やか過ぎるほどだけどね。

Q:バーレーンに到着した後、環境への順応など、今回のレースに向けてやるべきことは多いのかな?

FA:昨晩、到着したばかりだけど、大してないよ。時差は1時間だし、ヨーロッパでもすごく暖かい日が続いているからね。マレーシアほどの酷暑でもない。今週末、全チーム、全ドライバーにとってOKなはずさ。前戦に比べれば楽勝だよ。

Q:じゃあ、モニターを見て驚くかもしれないね。先ごろ、外気温36度、路面温度51度と表示されていて、つまり、マレーシアの気温と大差ないんだ。予想していた?

FA:うん。日曜日はもう少し暑くなると思っていたし、おそらく土曜日はさらに暑くなるはずで、その方が僕らのマシンとタイヤには大助かりさ。重要なのは湿度だ。マレーシアよりも随分と低いんだ。セパンで、チームとドライバーが苦労させられた要因は、湿度だったからね。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号