F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

クルサード、入賞で無事報酬を得る

2005年3月9日

 デイビッド・クルサードには、レッドブル・レーシングでのデビュー戦を終えた後、特に喜ぶべき理由があった。彼の実力を疑った者たちが間違っていたことを証明できただけでなく、入賞できたことでちょっとした報酬を得ることができたからだ。
 チームとの契約で、クルサードは獲得ポイントに応じて報酬を得ることになっている。つまり理論上は、レッドブルがポイントをマークできなければ、クルサードは無報酬ということになる。
 クルサードのマネージャーである、ITVのF1コメンテーターのマーティン・ブランドルは、英デイリー・テレグラフ紙に対して、次のように語った。
「昨年の終わり、私たちはあっちでもこっちでもドアを閉められていた。デイビッドの株はとても下がっていた。彼はF1以外の選択肢を追求することもできたかもしれないが、可能ならばF1にシートを見つけようと決意していた」
「結局、私たちはここで厳しい契約を結んだ。1年契約だし、チームがポイントを獲得できなければ、慈善活動とたいして変わらない。自分の出費も自分持ちなんだからね。だが、チームが活躍すれば、彼にとっても問題なくなる」
 レッドブルに加わったことで、クルサードがF1キャリアにおいて一歩後退したという見方をする者も多かった。しかしクルサードは、アルバートパークで印象的なシーズンデビューを飾り、少しも速さを失っていないところを見せた。レッドブルRB1を4位でフィニッシュさせ、ウィリアムズのマーク・ウエーバーとマクラーレンの両ドライバーの上に入ったのだ。


 クルサードは、当然ながらこの結果を喜んでおり、テレグラフ紙に対して、チームがシーズン中ずっとポイント争いができるだろうと語った。
「僕らはウイリアムズ勢より速かった」と、クルサード。
「マクラーレンは、何か問題を抱えているようだ。ルノーを除けば――もちろんフェラーリもだが――僕らはコンペティティブだったね。冬のテストでは、僕らはいい走行ができた。ほかの連中はわざと慎重にやってるのかと、ずっと思っていたよ。だが、コスワースはパワーの点でいい仕事をしてくれた。僕らはベストではないかもしれないが、馬力の点で恥ずかしくないだけのものを持っている。チームがポイントを獲るのは、今回が最後ではないだろう」
「金曜にマシンをドライブしたときに、自分がこれまでしてきたことが正しかったと分かったよ。ピットレーンのこっち側に移ることについて、人々がどう考えようともね。僕の経験がこのチームで役立っていると思うよ。クリスチャン・クリエンは週末中いい仕事をしたけれど、彼とビタントニオ・リウッツィだけだったら、結果はこれほどうまく行かなかったと思う。彼らの才能が足りないからではなくて、経験が足りないからだが」
「僕にチャンスをくれたマテシッツ氏に心から感謝したい」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号