F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ミナルディの訴訟問題で、FIAがオーストラリアに警告

2005年3月7日

 ポール・ストッダートが、ミナルディPS04BをオーストラリアGPに出走可能とするために訴訟を起こした件で、FIAは、オーストラリアが今後は国際的なイベントを開催することができなくなるかもしれないと警告した。
 ミナルディ代表のストッダートが、ビクトリア州の最高裁判所に法的な裁定を求めたことはひとつの前例を作った。これは、FIAに大きな懸念の種を与え、潜在的な問題の詰まったパンドラの箱を開けることになってしまった。
 これに対してFIAは、次のような声明を発表した。「オーストラリアの法律や手続きで裁判官がこのようなことを行うのが本当に許容されるのであれば、世界のモータースポーツのいかなる選手権イベントも、今後オーストラリアで開催することが可能かどうか、世界モータースポーツ協議会で決議しなくてはならないだろう」
 オーストラリアの統括団体であるCAMSも、やはり声明を発表しFIAの懸念に同調した。この問題は、オーストラリア人のFIA代表ジョン・ラージによって、3月30日に開かれる世界モータースポーツ協議会の会議に提起されることになっている。
 FIAの反撃によって、ストッダートが法的措置の脅しを取り下げるかどうかはまだ分からない。しかしストッダートは、裁判所から差し止め命令を勝ち取ると、すぐに180度方向転換して、メカニックたちに不適格だったPS04Bを2005年型に変えさせた。この仕様でミナルディは土曜から走行した。
 次のような、皮肉な見方をする者たちもいる。ストッダートは、ただFIAの決意を試すために古いバージョンのマシンを走らせようとしたのであって、最終的にこの問題を法廷に持ち出せば、コンコルド協定に有利な判決が出るだろう、FIAはこのスポーツの運営基礎となっている文書を無視して勝手に振る舞うことはできない、という裁定が下るだろうと確信していたはずだ、というのだ。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP