F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ストッダート「ミナルディは来季も存続する」

2004年11月1日

 フォードがコスワースの売却を決めたことで、不確かな状況に追い込まれたミナルディチーム。しかし、ポール・ストッダート代表は来季も同チームがF1グリッドに並ぶだろうと主張している。
 フォードがF1活動の打ち切りを発表したことにより、ジャガー以外にもミナルディとジョーダンの2チームが危機にさらされている。両チームは今季、コスワース・エンジンを使用してきたからだ。
 しかし、今季たった1点しか獲得できなかった万年バックマーカーのミナルディ・チームだが、ストッダートは、同チームは来年3月のオーストラリアGPでグリッドに着けるだろうと、自信を持っている。
「全く疑いの余地なく、ミナルディは2005年のメルボルンに出走するだろう」と、ストッダートはBBCに対して語った。「F1には10チームが必要だ。もし、9チームに減ってしまえば悲しいことだが、そんなことになるなら私たちはそれに対処する必要がある」
「ミナルディは、フェラーリ、マクラーレン、ウイリアムズに次いで、F1で4番目に古いチームだ。ミナルディは、時の試練に耐えてきたといっていいだろう。私たちは21年間参戦してきたわけだし、できることならさらに長い間参戦し続けたいと思っている」
 ストッダートのコメントが出されたのは、ジョーダンの将来がより確実なものに見えてきているなかでのことだった。先週、ジョーダンが来季に向けてトヨタとエンジンの使用契約を結ぶことになるかもしれない、と報じられたのだ。
 ジョーダンは来季もコスワース・エンジンを使用することをオファーされていたが、コストが上昇するため別のサプライヤーの方が魅力的な選択肢となっている。
「私たちは(契約まで)あと一歩だが、片付けなくてはならない事務手続きの類が、まだかなりたくさん残っている」と、コマーシャル・ディレクターのイアン・フィリップスは、ロイターに対して語った。「完全に決定するまでには、2週間くらいかかるだろう。しかし私たちは、その要素が準備できて非常に大きな期待を持っている」
 もしジョーダンとトヨタの契約がうまくいき、ミナルディがまた大方の予想に反して存続するならば、残る問題はジャガー・レーシング・チームの将来だけとなる。
 チームの将来に関する発表が、先週行われると見られていたが、フォードと多くのグループとの間で売却に関する話し合いが続いているため、発表は延期された。
 イギリスGPの救済を目指す話し合いに参加していたブランド・シナジー・グループも、ジャガーチームの救済に興味を持つ団体のリストに加わったと考えられている。そのほかに、レッドブルや、アーデン・インターナショナルのオーナーであるクリスチャン・ホーナーなども、買収を検討していると見られている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号