F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「ジャガーの撤退は避けられたはず」とモズレー

2004年10月31日

 FIA会長のマックス・モズレーは、コスト削減案をもっと早い段階で発表できていたならば、フォードは来期もF1に残っていただろうと信じているようだ。
 エンジンサイズを3リッターV10から2.4リッターV8に落とすというアイデアを、各マニュファクチャラーは様々な思いで受け止めているが、モズレーは、もし各チームがもっと早くに彼の警告に耳を傾けていたならば、これによりフォードがジャガーを売却するのを防げていただろうと信じている。
 そしてモズレーは、先週確認された新ルールによって各チーム間の資金力の大小によるパフォーマンスの差は大幅に削減されると確信している。
「レギュレーション変更の理由は、我々がマシンパフォーマンスを削減する必要に迫られているからだ」と、モズレーは語った。
「技術担当者達の間で投票を行ったところ、7つのチームは賛成し、3チームが反対した。つまり、その時にはマニュファクチャラーのうちの4つが賛成で、3つは反対だったということだ」
「だからといって、反対したマニュファクチャラーを追い出そうというつもりでは決してない」
「もし2年前にこの規約が出来上がっていたら、多分フォード社はF1から撤退しなかっただろう」
 メルセデス、BMW、Hondaの3社はエンジン規約の変更への対応として、FIAに対し法的手段に訴え、F1からの撤退さえほのめかしている。しかしモズレーはこのような事態を想定していなかった。
 さらに彼は語った。「このことには大変驚いている。なぜなら、マニュファクチャラーは新ルールが適用されることで、コストの削減が図れるからだ」「しっかり話し合えば、きっと理解してもらえると思う」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP