F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]第18戦ブラジルGP 苦戦を強いられるが実り多き3年目を締め括る

2004年10月25日

 F1世界選手権第18戦ブラジルGPの決勝レースが10月24日(日)ブラジル・サンパウロ郊外のインテルラゴス・サーキットで行われた。

 ブラジルGPは、’73年の初開催から3月〜4月の序盤戦として行われてきたが、今シーズンは史上初の最終戦。南半球に訪れた初夏の陽気とはいえ、はっきりしない曇り空から、時折小雨がぱらつき、午後の天気は、予報では降水確率50%。各チーム共、空を仰ぎ、戦線恐々と、午前中を準備に費やした。その予報通り、午後1時半過ぎにグリッドに並んだF1カーには、大粒の雨。いっそうの慌しさの中で午後2時の決勝レースのスタートを迎えた。幸いに雨は上がったものの、路面は、ウェット状態の下、気温24度、路面温度27度、湿度79%のコンディションで、71周にわたる今季最終戦がスタート。パナソニック・トヨタ・レーシングの2台は、共に上手いスタートを切り、ヤルノ・トゥルーリは6位から、母国GPを戦うリカルド・ゾンタは10位から序盤戦を開始した。しかし、天候と共に、刻々と変わる路面コンディション苦しみ、ヤルノ・トゥルーリは12位、リカルド・ゾンタは13位でパナソニック・トヨタ・レーシングのF1参戦3シーズン目を締め括った。

 優勝は、J.モントーヤ(ウィリアムズBMW)であった。


マイク・ガスコイン:シャシー担当 テクニカル・ディレクター「今シーズンを頑張ってくれた全てのスタッフに感謝する。なかなか、結果に結びつかない苦しいシーズンであったが、全員が凄まじい仕事量をこなしてくれた。我々は、すでに来シーズンを見据えているが、これまでの努力が、来シーズンこそ実ることを楽しみにしている」

高橋敬三 技術コーディネーション担当ディレクター
 「濡れた路面でのスタートから刻々と変わる路面コンディションの中で、TF104Bの持てる力は発揮した。しかし、難しいコンディションの中で、ダウンフォース不足を克服するには至らなかった。今シーズンは、さらに多くの事を学んだので、その全てを糧に、年末には出来上がる、期待のTF105で、心機一転、来シーズンの飛躍を目指す」
冨田 務 TMG会長 兼 チーム代表
「パナソニック・トヨタ・レーシングの誰もが、ポイントの獲得を逃したことを悔やんでいると思う。コースが乾いた終盤戦では、とくにヤルノ・トゥルーリは、トップグループと遜色のない速さを発揮していた。しかし、ウェットとドライが混在するコンディションでは、苦戦を強いられ、後退せざるを得なかった。今週末は、予選までの手応えからも、ドライコンディションであってほしかった。今シーズンを戦った、レースチーム、そして、ケルンに働く全てのチームスタッフの労をねぎらいたい。そして、声援し続けてくれるトヨタファミリーとファンの全てに感謝の気持ちを表したい」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号