F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]今季最終戦へと僅差の予選タイムアタック

2004年10月24日

 F1世界選手権第18戦ブラジルGPの公式練習3回目と4回目に続き、公式予選が行われた。

 通常のF1GPよりも1時間早く、午前8時から行われた公式練習3回目は、セッション5分後に、コース内に犬が進入するという珍事で、一時赤旗中断。45分間の予定が、都合20分間に短縮されて行われた。この公式練習3回目では、ヤルノ・トゥルーリが、1分12秒263で11番手。リカルド・ゾンタが1分13秒025で15番手。午前9時15分から45分間の予定で行われた公式練習4回目は、セッション終了2分前にM.シューマッハー(フェラーリ)のクラッシュから赤旗中断で終了。リカルド・ゾンタが1分11秒688で14番手。ヤルノ・トゥルーリが、1分11秒711で15番手となり、午後の予選へと臨むことになった。

 午後12時から行われた公式予選1回目は、薄曇のはっきりしない空模様の下、気温28度、路面温度42度、湿度55%のコンディションで始められた。前戦日本GPの決勝レース成績順で、11番目にコースインしたヤルノ・トゥルーリは1分10秒478で10番手。前戦日本GPで勇退したオリビエ・パニスに替わり母国GPへの出場となったリカルド・ゾンタは、20番目にコースインし、1分11秒315で15番手。その後、午後1時から行われた決勝グリッドを決める予選2回目は、予選1回目の計測タイムの逆順でタイムアタック。6番目にコースインしたリカルド・ゾンタは、1分11秒974で予選15番手。その後11番目にコースインしたヤルノ・トゥルーリは、1分11秒483を記録し予選10番手となった。しかし、予選8番手となったM.シューマッハー(フェラーリ)がエンジンの交換をしたために、競技規則から明日の決勝スターティンググリッドが18番手となり、ヤルノ・トゥルーリが9番手グリッドから、リカルド・ゾンタは14番手グリッドから決勝レースへ挑むこととなった。


 マイク・ガスコイン シャシー部門 テクニカルディレクター
「複雑な予選となった。リカルド・ゾンタは、両方の予選セッション共にアンダーステアに見舞われ、燃料搭載状態でも改善出来なかった。しかし、ヤルノ・トゥルーリは、バランスにも恵まれ、予選トップ10に食い込んでくれた。我々は、ロングランの手応えからも、戦闘力を発揮出来るはずだ。選手権ポイントの順位を上げるためにも、明日の決勝レースでは、ポイントを獲得せねばならず、それが可能だと確信している」

高橋敬三 技術コーディネーション担当ディレクター
「非常に僅差の予選となったが、ヤルノ・トゥルーリは、全力でミス無くタイムアタックし、トップ10に入ってくれた。リカルド・ゾンタは、多少アンダーステア気味で、タイムを若干ロスしたが、決勝レースでは、十分に戦えるタイム差といえる。明日は、ロングランのセットアップも万全なので、2台共にポイントを獲得して、シーズンを悔いなく締めくくりたい」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号