F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]今季最終戦に向けて公式練習を開始

2004年10月23日

 F1世界選手権第18戦ブラジルGPの公式練習が、ブラジル・サンパウロ郊外のインテルラゴス・サーキットで開始された。
 公式練習1回目は、午前11時から1時間にわたって、気温24度、路面温度40度、湿度60%というコンディションの下で開始された。パナソニック・トヨタ・レーシングは、ヤルノ・トゥルーリとリカルド・ゾンタに加え、サード・ドライバーのライアン・ブリスコが3台体制で臨んだ。公式練習1回目では、ライアン・ブリスコがトップのJ.モントーヤに0.067秒差の1分12秒614で2番手。前戦、日本GPに続き、新規加入後2戦目となるヤルノ・トゥルーリが、1分13秒512の7番手。母国レースに燃えるリカルド・ゾンタは1分14秒207で15番手のタイムを刻んだ。
 その後、2時間のインターバルを挟んで午後2時から1時間行われた公式練習2回目は、初夏の強烈な太陽が照り付ける中、気温24度、路面温度40度、湿度68%のコンディションで行われ、ライアン・ブリスコが1分12秒209の9番手、リカルド・ゾンタが1分12秒347の14番手、ヤルノ・トゥルーリが1分12秒545の16番手であった。

マイク・ガスコイン シャシー部門 テクニカルディレクター
「我々は、3台で150周も走り込み、公式練習初日を意義あるものに出来た。ただ、唯一の問題と言えば、コース上の混雑だが、これは、インテルラゴス・サーキットのような短距離サーキットでは、仕方の無いことだ。ライアン・ブリスコは、通常の金曜日と同様に着実にロングラン・プログラムをこなし、さらに、性能評価のための短い走行も行うなど、成果をあげた。我々は予選と決勝レースを見据えており、僅差のラップタイムは、好結果への可能性を秘めている。総じて今週末へと確信の持てる公式練習初日であった」

高橋敬三 技術コーディネーション担当ディレクター 
「1年半振りのインテルラゴス・サーキットとなったが、3台で、しっかりとレースへ向けてのセットアップと、タイヤ選定のためのデータ収集が出来た。1秒の間に13台が入る僅差であり、順位的には中盤に位置したが、決勝レースへ向けてのロングラン走行では、とても安定している。明日の予選アタックへと、さらに向上の余地があるので、セットアップを煮詰める」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号