F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

シルバーストン、とりあえず来季は開催か?

2004年10月13日

 今日(水曜日)行われる世界モータースポーツ評議会での協議の結果、イギリスGPが来季のF1カレンダーに組み込まれることになるかもしれない。
 シルバーストンでのグランプリ開催に関し、さしあたり来季1年契約が提示されたという報道が流れている。1年契約によって猶予期間を確保し、その間により長期の契約を結ぶべく交渉を進めるというのだ。
 とはいえ、当事者の英レーシング・ドライバーズ・クラブ(BRDC)とバーニー・エクレストン率いるFOMとの溝は深く、実際、契約書にサインされるまでは、イギリスGPのカレンダー入りは暫定的なものにとどまる。現状では、その契約はBRDC会長のジャッキー・スチュワート側にゆだねられつつある。しかし、その契約の障害となっているのは、BRDCが1年契約ではなく2年契約を望んでいることで、そのため契約期間の延長を話し合っていると考えられている。
 今日、パリで行われる世界モータースポーツ評議会で、エクレストンは来季のカレンダー草案を提示することになっているが、火曜日朝の時点では、シルバーストンのグランプリ継続はないと思われていた。BRDCが来年のF1を開催するために要求された金額を支払えないため、仏マニ−クールと共に、イギリスGPもカレンダーから除外されるものと考えられていたのだ。
 最近になって、トルコが来年のカレンダー入り争いに加わったが、トルコが採用されるとなると、予定されていたはずの開催国がはじき出されることになる。今年はフランスとカナダが一時的に救済され、18戦での開催となったが、F1の10チームは全17戦に戻したいと強く望んでいると考えられる。当初、エクレストン自身は、来季は史上初の全19戦を開催する考えを持っていたが、チーム側に同情したのか、イギリスとフランスを除いた全17戦の草案をWMSCに提案するつもりだったようだ。
 なお、先週ブランド・シナジーという共同事業体がイギリスGP救済への動きを見せたが、こちらは現在の交渉には関わっていない。
 シルバーストンは各方面からの支持を受けている。多くのドライバーたちがシルバーストンをカレンダーに残すべきだと声をあげ、FIA会長のマックス・モズレーも同様の意見を表明している。
 12月に正式なカレンダーが発表されるまでは、シルバーストンが残留するという保証はない。だが、もし暫定スケジュールに加わることになれば、少なくとも交渉のための時間がいくらかでも与えられることになるだろう。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号