F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルノー、2位獲得には1−2、1−3フィニッシュが必要

2004年10月11日

 BARホンダがまた2台ともポイントを獲得したことにより、ルノーはコンストラクターズ2位の座を獲得するためには、2週間後の最終戦のブラジルGPで1−2、1−3フィニッシュが必要となってしまった。
 日本GP終了時の両チームのポイント差は16ポイント。ルノーが1−2、1−3フィニッシュしても、ジェンソン・バトンと佐藤琢磨の2人がインテルラゴスでいずれもノーポイントに終わる必要があるのだ。(ルノーが1−3の場合、両チームは同ポイントで並び優勝回数でルノーが2位)また、たとえフェルナンド・アロンソとジャック・ビルヌーブが1−2を果たしたとしても、BARは3ポイント獲得でルノーの逆転はない。「今週末は誰にとっても大変だったが、今回の結果にはがっかりしたよ」とフラビオ・ブリアトーレはため息をついた。「フェルナンド(アロンソ)はめいっぱいやってくれたと思う。でも彼が上位の車と戦うにはうちの車には速さが足りなかったね」「ブラジルを見据えて、我々がチャンピオンシップについて希望を持つのは難しい。だが2位の座を再び手に入れられる可能性がある限り、モチベーションを失わずにトライするし、また実現させたい」
 アロンソは2人のBARのドライバーに続く5位でフィニッシュしたが、ビルヌーブは10位となり、中国GPに続いてルノーにポイント獲得の点で貢献することはできなかった。「最後の2、3のレースは、BARがすごい努力をしてきたことの証明になったと思うし、琢磨と僕はルノーに勝つために必要な結果をきっちり出すことができた」とジェンソン・バトン。「チーム全体としてもこのことをすごく誇りにしていいと思う」「まだ1レース残っているから、ルノーが僕らに勝つにはすごく大変だろうけど、今年がBARにとってすごくいい年だったとお祝いをするのはブラジルが終わるまで待つことにするよ」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号