F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フリー走行2回目トップはライコネン

2004年9月10日

 F1イタリアGPは金曜午後のフリー走行2回目が行われ、マクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネンがフェラーリ勢を抑えてトップタイムをマークした。
 午後2時からのフリー走行2回目セッションの天候は晴れ。気温27度、路面温度39度というコンディション。セッションが始まってすぐの開始3分、第1シケイン過ぎの“曲がった直線”ターン3でニック・ハイドフェルドのジョーダン・フォードがエンジン・ブロー。インフィールドにマシンを止めた。5分後にはザウバーのフェリペ・マッサが第2シケインの縁石でマシンの底を打って、空力パーツを飛ばしている。
 開始10分を過ぎて、トップはBARホンダのテストドライバー、アンソニー・デイビッドソンの1分21秒745。最高速は352.3km/hをマークし、エンジンの最高回転は1万8518回転を記録している。
 デイビッドソンのタイムを破ったのは、チームのレギュラードライバー、佐藤琢磨。開始22分にニュータイヤでアタックし、セクター2、3最速で1分21秒313でトップに躍り出た。5分後にはウイリアムズのファン−パブロ・モントーヤがセクター2で失敗しながらも、琢磨に0.106秒差の2番手に浮上。ウイリアムズ勢はセクター1が速い、全体的にスムーズな走りだ。セッション開始29分には、ジャガーのマーク・ウエーバーが第1シケイン進入でスピン!退避路に入ってコースに復帰する場面も。


 琢磨のタイムを破ったのは、午前中トップのミハエル・シューマッハー。開始34分に1分21秒080をマークし、琢磨を0.233秒差に下している。シューマッハーのフェラーリエンジンは1万8439回転を記録。
 セッション開始46分。この時点で3番手だったウイリアムズのアントニオ・ピッツォニアがパラボリカを飛び出し、右サイドをバリアに当ててクラッシュ! マシンは大破したが、ピッツォニアは無事。
 終了5分前が近付くと、タイムをあげてくるドライバーが増える。まずはライコネンが1分20秒646でトップに浮上! セクター1、3のストレート主体区間が最速だ。続いて1分後には、フェラーリのルーベンス・バリチェロがセクター2最速ながら、0.053秒ライコネンに遅れるタイムをマーク。バリチェロは2番手止まりとなった。
 15時、チェッカー。ライコネンがトップのままセッション終了。バリチェロ、シューマッハー、ジェンソン・バトン、ピッツォニア、佐藤琢磨と続く順位。区間タイム最高はセクター1、3がライコネン、2がバリチェロ。終了時の気温は27度、路面温度は39度だった。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号