F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハイドフェルドがラルフの代役に?

2004年7月14日

 先週末のシルバーストンでもパドック内ではさまざまなウワサ話が飛び交った。だが、そんな話のひとつが、ここへ来て当初考えられていたよりもずっと現実味を帯び始めている。
 この話は、ウイリアムズが(というよりも正確にはBMWが)ホッケンハイムのレースでファン・モントーヤのチームメイトにドイツ人を望んでいるとの憶測から端を発したもの。だが、少なくともその時点では、来週末のレースに向けてニック・ハイドフェルドがジョーダンとの契約を解除できるかどうかが不透明だった。
 チームボスのエディ・ジョーダンは、かねてよりハイドフェルドがトップチームでドライブし、その才能を開花させるのを見たいと語っていた。そして先月のアメリカGPでのラルフ・シューマッハーのアクシデントの後、彼らにとっては思わぬチャンスが巡ってきた可能性がある。
 ラルフはF1の“夏休み”明けのハンガリーGPまでには復帰すると主張し続けているものの、確かに復帰できるという保証はなく、チームも彼のコンディション次第では復帰を受け入れないかもしれない。先日フランク・ウイリアムズは、ラルフ抜きではチームの凋落傾向を食い止められないと述べたが、ラルフはすでに2005年のトヨタ移籍を発表していることから、ウイリアムズが来季の人選も考慮しつつ、別のドライバーで今シーズンの後半戦の巻き返しを図る可能性も否定できない。
 もしマルク・ジェネに代わってハイドフェルドがウイリアムズに乗るとすれば、彼はチームとの交渉をできる限り早くまとめる必要があるだろう。この夏、最後のテストセッションが今週予定されており、それを逃すとホッケンハイムのレースまでにFW26のドライブを経験しておくチャンスはなくなるからだ。
 一部のメディアの報道によれば、マーク・ウエーバーが今季途中からウイリアムズに加わる可能性はほとんどなくなったようだ。そうなるとジェネに代わるドライバーとして現実的に考えられるのは、もはやハイドフェルドしかいない。そして、彼との交渉が不調に終わった際には、引き続きジェネがモントーヤの相棒を務めるものと見られる。
 ハイドフェルドがウイリアムズへ移った場合、ジョーダンの空席はティモ・グロックが埋めてくれるはずだ。彼は金曜日のプラクティスでチームに好印象を与えているだけでなく、モントリオールでは予期せぬレースデビューも果たしている。グロックとジョルジョ・パンターノのコンビは、F1での経験という面ではいささか心もとないが、それは致し方のないところだろう。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号